一般財団法人環境イノベーション情報機構
世界気象機関、年末へ向けラニーニャが発生する確率は60%と予測
【地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2024.09.27 【情報源】国際機関/2024.09.11 発表
世界気象機関(WMO)全球長期予報プロダクトセンターは、ラニーニャ現象発生確率の最新予測を発表した。それによれば、現在の中立状態(ラニーニャでもエルニーニョでもない状態)から、2024年9月〜11月にはラニーニャへと移行する可能性が55%。
2024年10月〜2025年2月には、その可能性は60%になるという。
ラニーニャ現象とは、中部及び東部太平洋赤道域の海面水温が著しく低下することを指し、風向き、気圧、降水量など熱帯の大気循環の変化に係る。
その影響はラニーニャ現象の強度、期間、発生時期、他の気候因子との相互作用によって変わってくる。
2020〜2023年初めの複数年にわたるラニーニャ現象の冷却効果を受けながらも、過去9年間は記録的な高温であった。
サウロWMO事務局長は
「2023年6月以降、世界の地表温度や海面水温が異常に高い状況が続いており、短期的にラニーニャ現象が発生したとしても、温室効果ガスによる世界の気温上昇は変えられないだろう」
と語った。
【世界気象機関】