ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
北海道室蘭市、水素配送システム実証事業 水素エネルギーを地産地消へ
(2019.03.07) 室蘭市と大成建設などは、再生可能エネルギー由来の電力で製造した水素を低圧状態で輸送し、温泉施設に設置した燃料電池で発電に利用する低圧水素配送シス...【地方自治体】2018.06.21 発表 記事を読む
太陽光発電施設等に係る環境影響評価の基本的考え方に関する検討会報告書(案)に対する意見募集
(2019.01.21) 現在、太陽光発電事業は環境影響評価法の対象となっていない一方、昨今の大規模太陽光発電事業を取り巻く状況を踏まえ、法の対象事業に太陽光発電施設の設...【環境省】2019.01.18 発表 記事を読む
環境省、「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第二版)」を公表
(2018.12.28) 環境省は、太陽電池モジュールの適正なリユース、リサイクル・処分の確保のため、総務省勧告(平成29年9月)や先般の災害等を踏まえ、埋立処分方法、有害物...【環境省】2018.12.27 発表 記事を読む
平成30年度廃棄物エネルギーの地域での利活用促進に関する説明会、1月2月に東京・大阪・福岡で開催
(2018.11.21) 環境省は、廃棄物エネルギーの利活用に向けた計画策定のあり方や、廃棄物エネルギーの利活用に係る各地域の先進的な取組事例などを紹介する説明会を、3か所...【環境省】2018.11.20 発表 記事を読む
日産自動車等、電気自動車によるバーチャルパワープラント実証実験開始
(2018.10.26) 東北電力、日産自動車、三井物産、三菱地所は、電気自動車の蓄電池を活用し、蓄電池を電力系統に接続して充放電する技術(V2G:Vehicle to Grid)の構築に...【企業】2018.10.04 発表 記事を読む
埼玉県所沢市、地域新電力会社を設立 10月から公共施設などに供給
(2018.07.10) 所沢市は、JFEエンジニアリングなどと共同出資で地域新電力会社「ところざわ未来電力」を設立した。主に地域の太陽光発電や廃棄物発電などの電力を、市内の...【地方自治体】2018.05.28 発表 記事を読む
仙台市、VPP実証実験で東北電と連携 指定避難所の電力需給を調整
(2018.07.05) 仙台市は東北電力と連携し、指定避難所に設置している太陽光発電設備や蓄電池を一括管理し、電力の需給調整に活用する「仮想発電所」(VPP=バーチャルパワ...【地方自治体】2018.05.10 発表 記事を読む
宮城県加美町、地域新電力会社を設立 8月から公共施設に供給
(2018.06.25) 加美町は、電力小売事業を手掛けるパシフィックパワー(東京)との共同出資で地域新電力会社「かみでん里山公社」(同町)を設立した。町内の太陽光発電所...【地方自治体】2018.05.07 発表 記事を読む
栃木県、太陽光発電施設の設置・運営 指導指針策定、4月から運用
(2018.04.17) 栃木県は、太陽光発電施設の設置、運営などに関する県の指導指針を策定した。施設建設を避けるべきエリアなどを示し、事業者に防災や環境保全、景観保全の...【地方自治体】2018.02.15 発表 記事を読む
福島県新地町、新地スマートエネルギー設立 新地駅周辺に電気や熱を供給
(2018.04.12) 福島県新地町は、資源開発大手の石油資源開発などと共同で、天然ガスを活用して電気や熱を供給する新会社「新地スマートエナジー」を設立した。今秋から事...【地方自治体】2018.02.15 発表 記事を読む
トヨタ自動車、ブラジルトヨタがエタノールを燃料にできるHVを試作、世界初公開
(2018.03.27) トヨタ自動車のブラジル事業体として同国で生産・販売を行うブラジルトヨタは、ガソリンに加えてエタノールなどのアルコールを燃料にして走行できるフレッ...【企業】2018.03.20 発表 記事を読む
京都府亀岡市、新電力会社を民間企業と設立 再生可能エネルギー地産地消
(2018.03.26) 亀岡市は、民間企業と共同出資の地域新電力会社「亀岡ふるさとエナジー」(同市)を設立した。今年4月から市内の公共施設に電力を供給する。自治体が出資す...【地方自治体】2018.02.01 発表 記事を読む
奈良県生駒市、地域新電力、民間へ電力供給 南都銀行など6施設が対象
(2018.03.22) 生駒市などが出資する地域新電力会社「いこま市民パワー」(同市)は、南都銀行生駒支店など民間企業の6施設に電力供給を始めた。昨年12月に公共施設に供給...【地方自治体】2018.01.30 発表 記事を読む
鳥取県日南市、「J-クレジット」売買契約 町有林のCO2吸収量を販売
(2018.03.15) 日南町は、町有林による二酸化炭素(CO2)吸収量を購入してもらう「J-クレジット」の売買契約を、島津組(鳥取県米子市)、大協組(同)と結んだ。両社は、...【地方自治体】2018.01.22 発表 記事を読む
千葉県木更津市、道の駅に太陽光発電システム 系統からの調達電力を抑制
(2018.03.08) 木更津市内の道の駅「木更津 うまくたの里」に整備された大容量蓄電池付き太陽光発電システムが稼働を始めた。発電した電力はすべて自家消費する。 道...【地方自治体】2017.12.20 発表 記事を読む
トヨタ自動車、電動車の2017年販売台数が過去最高152万台、目標を前倒しで達成
(2018.02.09) トヨタ自動車は、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)といった電動車の2017年世界販売台数が、過去最高の152万700...【企業】2018.02.02 発表 記事を読む
東京都三鷹市、太陽光発電の普及啓発へ 住宅や事業所にシール配布
(2018.02.09) 東京都三鷹市は、太陽光発電の普及啓発のためシールを作成し、太陽光発電設備を設置している市内の住宅や事業所に配布を始めた。 シールは8cm四方の正方...【地方自治体】2017.12.11 発表 記事を読む
三重県松阪市、東邦ガスなどと新電力会社 エネルギーの地産地消推進
(2018.01.16) 三重県松阪市は、東邦ガス(名古屋市)などとの共同出資で新電力会社「松阪新電力」を設立した。市のごみ処理施設で発電した電力などを2018年3月以降、市内...【地方自治体】2017.11.09 発表 記事を読む
平成29年度廃棄物エネルギーの地域での利活用促進に関する説明会を2月3月に開催
(2018.01.10) 廃棄物の焼却処理等により得られる廃棄物エネルギーを、電力や熱として地域の施設において積極的に利活用することは、地域の低炭素化及び活性化につながる...【環境省】2018.01.09 発表 記事を読む
静岡県藤枝市、下水処理場でバイオマス発電 消化ガスを発電事業者に売却
(2017.12.21) 藤枝市と月島機械(東京)は、下水汚泥処理の過程で発生する消化ガスを使った発電事業を、市内の浄化センターで始めた。同市は消化ガスを発電事業者の月島...【地方自治体】2017.11.01 発表 記事を読む
総件数850件 page 8/43 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ