ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
グリーンファイナンスモデル事例創出事業に係るモデル事例を募集
(2022.08.10) 環境省は、特に環境面においてモデル性を有すると考えられるサステナビリティ・リンク・ローン、サステナビリティ・リンク・ボンド、インパクトファイナン...【環境省】2022.08.09 発表 記事を読む
ETV事業第1回説明会及び研修会を開催
(2022.08.09) 環境省は、環境技術に関係するより多くの人々に環境技術実証事業(ETV事業)を知ってもらえるよう、環境技術を有するメーカー、販売者及び環境技術のユーザ...【環境省】2022.08.08 発表 記事を読む
エコ・ファースト制度における新規認定申請を募集
(2022.08.09) 環境省は、エコ・ファースト制度における新規認定申請について募集する。 エコ・ファースト制度とは、企業が環境の分野において、「先進的、独自的でか...【環境省】2022.08.08 発表 記事を読む
丸紅、豪州初となる石炭火力発電所由来のCO2の回収・輸送・貯留を一貫して行う実証事業へ参画
(2022.08.09) 丸紅株式会社ならびに電源開発株式会社(Jパワー)は、スイスの大手資源会社Glencore Plc(グレンコア)が豪州クイーンズランド州で進める「カーボン トラ...【企業】2022.06.08 発表 記事を読む
損保ジャパン、【国内初】「水素輸送専用保険」の開発
(2022.08.05) 損害保険ジャパン株式会社とSOMPOリスクマネジメント株式会社は、CCS・CCUSやアンモニア燃料船など周辺技術を含め、水素・アンモニアを始めとする次世代エ...【企業】2022.07.01 発表 記事を読む
三井化学、自社製品の国際輸送により発生したCO2の排出量を見える化
(2022.08.03) 三井化学株式会社は、自社製品の過去3年分の国際輸送により発生したCO2排出量の計算を、三井倉庫ホールディングス株式会社と共同で実施した。 この算定...【企業】2022.06.15 発表 記事を読む
住友化学、微生物によって生産されるカーボンネガティブな樹脂を用いた自動車・繊維向け材料の共同開発に着手
(2022.08.01) 住友化学と米国ニューライトテクノロジーズ社は、このたび、メタンを原料として微生物によって生産されるカーボンネガティブな樹脂を用いた自動車・繊維向...【企業】2022.05.31 発表 記事を読む
日本製鉄、棒線工程省略鋼で「エコリーフ環境ラベル」を取得
(2022.08.01) 日本製鉄株式会社は、このほど一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)の「SuMPO環境ラベルプログラム」に基づく「エコリーフ環境ラベル」)を「棒...【企業】2022.06.01 発表 記事を読む
大成建設、築物ライフサイクルCO2の評価ツール「T-LCAシミュレーターCO2」を開発、調達から解体まで簡易にCO2排出量と削減効果を算出可能
(2022.07.29) 大成建設株式会社は、建築物のライフサイクルCO2の概算値を短時間で容易に算出可能なツール「T-LCA シミュレーターCO2」を開発した。同ツールは、建築物の...【企業】2022.05.30 発表 記事を読む
オムロン、自然電力とともにEV向けスマート充放電サービスの実証実験を7月より開始
(2022.07.27) オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(OSS)は、自然電力株式会社とともに、京都府舞鶴市にて、EVの充放電を制御する実証実験を2022年7月1日より...【企業】2022.06.08 発表 記事を読む
東京ガス、シェルと脱炭素分野の共同検討に関する覚書を締結、メタネーション・水素・CCUSなど複数の脱炭素ソリューションの推進
(2022.07.26) 東京ガス株式会社は、このほどShell Eastern Petroleum(Pte.)Limited(シェル)と、脱炭素分野の共同検討に関する覚書を締結した。 東京ガスとシェル...【企業】2022.06.06 発表 記事を読む
ユニ・チャーム、「世界環境デー」に合わせてインドネシアで「BIO MATERIA」を使用した『CHARM Herbal Ansept+Bio』を期間限定品として発売
(2022.07.25) ユニ・チャーム株式会社のインドネシア現地法人であるPT UNI-CHARM INDONESIA TBKは、生理用品ブランド『CHARM』より、肌に触れる表面シート部分、パッケー...【企業】2022.06.03 発表 記事を読む
三菱ケミカルHD、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)が取り組むスマートフードチェーンシステムの実証試験開始について
(2022.07.22) 三菱ケミカルホールディングスグループが代表機関を務める SIP「『スマートバイオ産業・農業基盤技術』スマートフードチェーンコンソーシアム 大項目3輸出...【企業】2022.06.01 発表 記事を読む
王子HD、生活者から見たSDGsに貢献する企業ブランド調査2021にて、王子ネピアが11位にランクイン
(2022.07.21) 王子ホールディングス株式会社は、サステナブル・ブランド・ジャパンにより発表された、生活者から見たSDGsに貢献する企業ブランド調査2021にて、王子ネピ...【企業】2022.06.01 発表 記事を読む
令和4年度環境技術実証事業における実証機関を公募
(2022.07.20) 環境省は、令和4年度環境技術実証事業における実証機関の公募の受付を開始した。 環境技術実証(ETV)事業は、既に実用化された先進的な環境技術につい...【環境省】2022.07.19 発表 記事を読む
横河電機、廃棄物・バイオマス発電所向け効率改善技術をもつデンマークのDublix社を買収
(2022.07.19) 横河電機株式会社は、廃棄物・バイオマス発電の効率改善ソリューションを提供する Dublix Technology ApS(デュブリックス)の全株式を取得したことを発表...【企業】2022.05.25 発表 記事を読む
東洋紡、味香り戦略研究所と共同で「サステナブル食品」の研究開発を開始
(2022.07.19) 東洋紡株式会社は、「サステナブル食品」事業化の検討に向け、このほど、味覚と香りに関するマーケティング・コンサルティングを行う株式会社味香り戦略研...【企業】2022.05.25 発表 記事を読む
東京ガス、厚木市における「サステナブルシティの実現に向けた包括連携協定」を締結
(2022.07.15) 東京ガス株式会社は、厚木市、厚木ガス株式会社、「サステナブルシティの実現に向けた包括連携協定」を締結した。 2021年6月に改正地球温暖化対策推進法...【企業】2022.05.24 発表 記事を読む
川崎汽船、シンガポールにおける船舶向けアンモニア燃料供給の実現に向けた検討促進と燃料供給船に関する基本承認を取得
(2022.07.12) 川崎汽船株式会社は、シンガポール海事港湾庁(MPA)とともに、A.P.Moller-Maersk A/S、Fleet Management Limited、Keppel Offshore & Marine、Maersk Mc-K...【企業】2022.05.13 発表 記事を読む
東邦ガス、工場排ガス等を対象としたCO2分離回収技術の確立に向けた実証試験を開始
(2022.07.12) 東邦ガス株式会社は、工場等の顧客先で発生する排ガス等を対象としたCO2分離回収技術の確立に向けた実証試験を開始。 この度、同社の技術研究所(愛知...【企業】2022.05.13 発表 記事を読む
総件数2391件 page 5/120 | 前へ 3 4 5 6 7 次へ