メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国際生物多様性の日(5月22日) オンラインシンポジウム開催
(2022.05.16) 環境省は、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)及び地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と共催で、国際生物多様性の日(5月22日)にオン...【環境省】2022.05.13 発表 記事を読む
町田市、環境セミナー「駅のツバメ」の開催
(2022.05.12) 日野市は、6月4日に環境セミナー「駅のツバメ」を開催すると発表。 駅に巣作りをしているツバメたちを観察し、ツバメにやさしい日野市の魅力を再発見...【地方自治体】2022.04.25 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内100,101例目)
(2022.05.10) 環境省は、北海道札幌市および羅臼町で回収されたハシブトガラス等の死亡野鳥計2例3羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザ...【環境省】2022.05.09 発表 記事を読む
北海道の衰弱野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内99例目)
(2022.05.09) 環境省は、北海道えりも町で回収されたオジロワシ1羽の衰弱個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検...【環境省】2022.05.06 発表 記事を読む
愛玩看護師法に基づく指定登録機関を指定
(2022.05.06) 環境省は、愛玩動物看護師の登録の実施等に関する事務を担う機関(指定登録機関)について、法律等に定める要件に照らして審査を行った結果、一般財団法人...【環境省】2022.05.02 発表 記事を読む
静岡県産絶滅危惧植物の生息域外保全連携活動の覚書を静岡県らと取り交わし
(2022.05.06) 環境省は、静岡県と公益社団法人日本植物園協会および環境省自然環境局新宿御苑管理事務所が、「静岡県産絶滅危惧植物の生息域外保全連携活動」実施のため...【環境省】2022.05.02 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内97,98例目)
(2022.05.02) 環境省は、北海道様似町で回収されたクマタカ1羽およびハシブトガラス1羽の死亡個体について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウ...【環境省】2022.05.01 発表 記事を読む
令和4年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰及び「みどりの月間」における各種行事を実施
(2022.04.18) 環境省は、自然環境の保全に関する顕著な功績があった者(又は団体)を表彰するとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、毎年度...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内72例目)
(2022.04.18) 環境省は、北海道羅臼町でハシブトガラス11羽の死亡個体が回収され、このうち2羽について簡易検査を実施したところ、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
青森県で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認(家きん国内18例目)
(2022.04.11) 環境省は、青森県横浜町の養鶏場において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたとの報告があったと発表した。 この報告を受け、発生農場の...【環境省】2022.04.08 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥(野鳥国内67、68例目)及びタヌキにおける高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性
(2022.04.11) 環境省は、北海道札幌市で回収されたハシブトガラス3羽、及びハシブトガラス2羽について簡易検査を実施したところ、5羽全てからA型鳥インフルエンザウ...【環境省】2022.04.08 発表 記事を読む
30by30ロードマップの策定と30by30アライアンスの発足
(2022.04.11) 環境省は、「30by30ロードマップ」を取りまとめ公表した。 2030年までに陸と海の30%の保全を目指す目標である「30by30目標」については、「ポスト2020...【環境省】2022.04.08 発表 記事を読む
岩手県の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内66例目)
(2022.04.08) 環境省は、岩手県久慈市でハシブトガラス1羽の死亡個体が回収され、簡易検査を実施したところ、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が確認されたとの...【環境省】2022.04.07 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内65例目)
(2022.04.07) 環境省は、北海道羅臼町でオオワシ1羽の死亡個体が回収され、遺伝子検査を実施したところ、A型鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の陽性反応が確認さ...【環境省】2022.04.06 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥(野鳥国内64 例目)及びキツネにおける高病原性鳥インフルエンザウイルス検査が陽性
(2022.04.05) 環境省は、北海道札幌市で回収されたハシブトガラス7羽のうち、5羽について簡易検査を実施したところ、5羽全てからA型鳥インフルエンザウイルスの陽性...【環境省】2022.04.04 発表 記事を読む
「国立・国定公園内における太陽光発電施設の審査に関する技術的ガイドライン」について
(2022.04.05) 環境省は、平成27年5月19日に自然公園法施行規則を改正し、国立・国定公園の特別地域内における太陽光発電施設の新築、改築及び増築に係る許可基準を新たに...【環境省】2022.04.04 発表 記事を読む
生物多様性条約第24回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA24)及び第3回条約実施補助機関会合(SBI3)等の第二部の結果公表
(2022.04.04) 環境省は、スイス・ジュネーブにおいて、生物多様性条約の二つの補助機関会合及び公開作業部会が開催されたと発表した。 各会合には締約国代表のほか、...【環境省】2022.04.01 発表 記事を読む
北海道の衰弱野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内51例目)
(2022.03.10) 環境省は、北海道常呂郡佐呂間町で回収され、遺伝子検査でA型鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)陽性となったオジロワシ1羽の衰弱個体について、本日...【環境省】2022.03.09 発表 記事を読む
2030生物多様性枠組実現日本会議 第一回地域連携フォーラムをオンライン開催
(2022.03.09) 環境省は、2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が、OECM、グリーンインフラ等の話題を中心にその最新の動向について共有し、地方における生物多様性主...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内50例目)
(2022.03.09) 環境省は、北海道礼文郡礼文町で回収され、簡易検査で陽性となったハシブトガラス3羽の死亡個体について遺伝子検査を実施したところ、3羽全てから高病原...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
総件数5601件 page 2/281 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ