一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

IPCC報告書 

登録日: 2007年06月11日 最終回答日:2007年06月13日 地球環境 地球温暖化

No.22927 2007-06-11 07:26:35 北京・東方広場

私は日本の建設会社のうち、海外事業を行っている会社を主たる
構成メンバーとする「社団法人 海外建設協会」からJETRO 北京センターに出向しているものです。
 先般5月5日の日本経済新聞の紙面に掲載されていた「IPCC」
の関連記事に興味があり連絡させて頂きました。「IPCC」には
国立環境研究所の方々もセッシヨンに参加されておられることはNHKのテレビ等を通じ、先般拝見いたしました。
 上記記事の中に掲載されている「第3部会が認めた主な温暖化防止技術」の「建築」技術が占める割合が多いことに対し、非常に強い興味を持っています。
 私としてはその「建築」技術の対象となっているものの中に
「建設」関係がどのくらい含まれているのか是非とも今後の業務
の関連もあり知りたいと考えております。新聞紙上には「建築」として全体「53−67億トン」と掲載されていますが、その内訳に係わるDATAについて教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.22966 【A-1】

Re:IPCC報告書

2007-06-13 08:52:28 今回も匿名で・・・

とりあえず、下記ニュースから環境省報道へ飛んで、IPCCの報告概要をご覧になってはいかがでしょうか?

http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=15920&oversea=0

ただし、ご要望のDATAそのものや、出所は明確にはなっておりません。

既存技術や、今後期待される技術が書かれているだけです。

回答に対するお礼・補足

「今回も匿名で。。。。」様
早速アクセスしてみました。どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

No.22968 【A-2】

Re:IPCC報告書

2007-06-13 09:27:16 コボ

建築部門に関しては、国土交通省の管轄となります。省内の社会資本整備審議会環境部会において、京都議定書目達計画の策定に向けた審査会が開催されており、その議事録等が公開されています。
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/kankyou/8/070511.html
また、環境に配慮した設計結果を評価する建築物総合環境評価システム「CASBEE」なるものがあるそうです。こちらのページも参考に・・・。
http://www.ibec.or.jp/CASBEE/

回答に対するお礼・補足

「コボ」様

貴重なガイダンスを頂き、ありがとうございました。
評価システムについては今後の業務の参考資料としたいと
思います。今後ともよろしくお願いいたします。

No.22972 【A-3】

Re:IPCC報告書

2007-06-13 10:48:08 東京都 / 君山銀針

IPCCのホームページには 現時点では
WORKING GROUP III FOURTH ASSESSMENT REPORT Pre-copy edit versionの全文
http://www.mnp.nl/ipcc/pages_media/AR4-chapters.html
が掲載されていました。
IPCCの報告の背景データも含めた全体の把握は07年11月の「統合報告書」を待つしかないと思います。

「今回も匿名で・・・」さんが紹介されたニュースからリンクされている環境省のページには、第3作業部会報告書の財団法人地球産業文化研究所仮訳と環境省版概要の両方がリンクされ、現段階としては詳しい日本語の情報が把握できると思います。

回答に対するお礼・補足

「君山銀針」様

大変貴重なガイダンスを頂き感謝いただきます。早速
ご案内の資料を拝見させていただきます。
 北京はオリンピックの関係もあり、政府も本格的に環境対策の旗を降り始めた感があります。
 建築物に関してはようやく材料だけではなく集合体としての構造物をその対象に入れようとする動きが見られます。
今後ともよろしくご助言賜れば、幸甚です。

「北京・東方広場」

総件数 3 件  page 1/1