一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

東京豊洲における自然由来の土壌汚染原因は? 

登録日: 2007年07月24日 最終回答日:2007年09月16日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.23871 2007-07-24 11:07:28 sizen

東京都議会では、東京都江東区豊洲の新市場予定地における三十八ヘクタールの土壌汚染について、東京ガスの操業が原因の汚染物質がある区域が四ヘクタール、操業にかかわりのない自然由来の汚染物質がある区域が十八ヘクタール、と議論されています。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/keiko/d3060135.htm

このような東京湾埋立地における大規模の自然由来の汚染の原因は何なのでしょうか?

よろしくお願いします。

総件数 27 件  page 1/3  1 2 3  次へ

No.24943 【A-29】

Re:「操業由来」以外は「もっぱら自然的原因」では無い

2007-09-16 11:01:58 操業*自然 由来

 「操業由来により処理基準を超える土壌」以外の全てを「もっぱら自然的原因によることが明らかであると認められる」と混同しているようです。

 豊洲は関東大震災時代から廃棄物の投棄をされています。また、隅田川や東京港の底のヘドロを汲み上げて埋立された土地です。


【土壌の汚染に係る環境基準について】

 環境基準は、汚染がもっぱら自然的原因によることが明らかであると認められる場所及び原材料の堆積場、・・・・に係る土壌については、適用しない。
   http://www.env.go.jp/kijun/dojou.html

No.24672 【A-28】

Re:レスは宣伝マン

2007-09-02 23:56:02 通りすがり

あのぉ〜   レスって   同じリンクたくさん貼って結局は、これらの宣伝マンなんですね・・・なにやら訳の分からない事を言っているけど・・・

No.24532 【A-27】

Re:東京豊洲の土壌汚染より周辺底質汚染が心配

2007-08-25 08:27:20 ミシシッピー

>周辺の底質汚染の調査は行われているのでしょうか?

台風が来て、ヘドロ混じりの海水が食品にかかったり、市場にヘドロのホコリが充満したりすることにはならないでしょうか?

東京港のヘドロにはPCB、ダイオキシン類、内分泌かく乱物質、鉛、水銀等が含まれています。

豊洲の市場予定地の土壌汚染より、周辺の底質汚染が心配です。

参考EIC Q&A
東京豊洲及び周辺の環境ホルモン調査結果は?
  http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24414

No.24305 【A-26】

Re:関東では水銀、鉛による自然由来の土壌汚染は説明できない

2007-08-14 18:15:11 環境省オーナー

>東京湾埋立地における大規模の自然由来の汚染の原因は何なのでしょうか?

 平成17年6月29日に、環境省環境管理局水環境部長が、都道府県知事に宛てた「今後の土壌環境モニタリングの考え方について」では、
http://www.env.go.jp/houdou/gazou/6132/6914/2355.pdf

 『地球化学図や地質図をもとにした考察では自然由来による高濃度の存在が説明できない物質(例えば、関東では水銀、鉛)について・・・・』

と記載されています。


関東では水銀や鉛や水銀が自然由来の土壌汚染を説明できないことは、環境省も東京都も良くご存知です。

関東地方において鉛や水銀による土壌汚染を自然由来として扱うのは、環境省はすでに否定しているので極めて難しい!

No.24304 【A-25】

【読まれる方に注意喚起】せっかくここまでお付き合いしたので移動しました

2007-08-14 18:15:02 レス

 彼らは人集めのためには、出会い系サイトや他人のホームページに他の発言者の迷惑も顧みず書きまくることさえ平然とできる人たちが多く所属している団体です。
 その後の自らのホームページに記載した内容は、内容を述べることすら憚るような非人道的な内容も含み、人を人として扱うことすら考えていない団体なのです。
 注意喚起です。
 関連や過去の経緯に関して詳しく知りたい方はこちらへ
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=19887

 宣伝や為にすることを目的に動き出しています。
 (近々、彼らの団体の集まりが、本拠地にて計画されています)
 A-9 に示したように自分たちの会合が有るので宣伝及び人心の不安をあおるのに一生懸命なのです。

関連
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24211&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24192&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24182&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=21105&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20380&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=17489&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=17262&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=16365&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12725&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12433&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12432&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=11981&new=1

 このような投稿の方法の可否に関しては管理者が黙認している限りにおいて、ここの掲示板では許される範囲ではあります。
 又如何にに卑劣な方法であろうと、法に違反していない限りにおいて発言の自由があることに関しては、私は擁護いたします。
 然るに、このスレッドを予備知識がない方が読むことにより、読んだ方が誤った道に進むことを憂慮してここにお知らせいたします。

 次々と書き込まれているようなので随時移動します。
FROM A-19

No.24293 【A-24】

Re:産総研の図面でヒ素は豊洲は夢の島と同じ12ppm

2007-08-14 10:20:12 ゴミとヘドロ

A-23. と同様にヒ素も産業技術研究所の地球化学図を見てみました↓です。 
 http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/japanPb.htm

この地図をクリックすると、
クロスブラウザと言う産業技術研究所が出している図面が出てきて、その図面にはキチンと豊洲市場予定地におけるヒ素の濃度が10〜15ppmと着色されています。

 他には夢の島、潮見(8号地)、若洲(15号地)、中央防波堤内側埋立地、中央防波堤外側埋立処分場、辺りも同様に着色されています。
 http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/zimage/zAs/index.html

(見難いですが、マウスの「クリクリ」を回すと大きくなります。また、マウスの右ボタンを押したまま目的地にカーソルを移動させます。)


PS.江戸川区内の地下水水質モニタリング結果によると、「特に自然由来と考えられている(?)ヒ素に関しては、基準超過地点がやや集中している」と記載されています。
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/dl/s0315-6c03.pdf

No.24292 【A-23】

Re:産総研の図面で鉛は豊洲は夢の島と同じ50ppm

2007-08-14 09:53:49 ゴミとヘドロ

産業技術研究所の地球化学図の鉛の地球化学図はコチラ↓です。
 http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/japanPb.htm

この地図をクリックすると、
ZOOMATest-ActiveX,JavaApplet(クロスブラウザ)ってなにか難しそうな名前の図面が出てきます。産業技術研究所が出している図面にはキチンと豊洲市場予定地における鉛の濃度が45〜55ppmと着色されています。
 他には夢の島辺りも同様に着色されています。
 http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/zimage/zPb/index.html

(見難いですが、マウスの「クリクリ」を回すと大きくなります。また、マウスの右ボタンを押したままマウスを動かすと移動できます。)

東京都の平成19年3月の健康項目測定結果によると  
 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/sokuhou/data/06data/0703ken.htm

公共水域において鉛の検出が確認できるところ下記の通りです。

大場川  葛三橋
綾瀬川  桑袋大橋
毛長川  鷲宮橋
新 川  新川橋
隅田川  小台橋 両国橋
新河岸川  芝宮橋 志茂橋
白子川   落合橋
石神井川  豊石橋
日本橋川  西河岸橋
北十間川  京成橋
小名木川  進開橋
旧中川  中平井橋
古 川  金杉橋
目黒川  太鼓橋
立会川  立会川橋
内 川  富士見橋

No.24254 【A-22】

Re:関東地方の自然由来の鉛は低い

2007-08-13 07:55:07 風評被害

>関東地方は鉛が余り高くありません
関東地方の地球化学図を見ますと、
 http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/kanto/gazou/kantoPb-s.jpg
東京のたくさん人が住んでいる所や千葉の一部で高くなっていますが周辺の東京湾へ流れる川の流域は鉛が低くなっています。

産業技術総合研究所の地球化学図のデーターを見ますと
 http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/data/download.htm
千葉の高い値は見当たりませんし、千葉県浦安市当代島 旧江戸川で少し高い値が出ています。
なお、東京都内の高い値は見当たりません。

釈然としませんが・・・

なお、東京方面で川の底の鉛濃度が全国平均より低い所が多く、例えば下記の場所です。

東京都
 江戸川区小岩 江戸川
 武蔵野市下連雀 玉川上水
 あきる野市秋川 多摩川 秋川
 多摩市「聖蹟桜ヶ丘駅」大栗川
 日野市 浅川
 立川市 多摩川

埼玉県
 児玉郡上里町金久保 神流川
 さいたま市浦和区 鴨川
 坂戸市末広町  越辺川
 秩父郡皆野町皆野 荒川 横瀬町 横瀬川
 飯能市前ヶ貫 成木川 南町 入間川
 比企郡川島町角泉 越辺川
 三郷市三郷    江戸川
 南埼玉郡白岡町下大崎 元荒川
 上尾市 荒川
 川越市 入間川
 秩父郡皆野町 赤平川 吉田町太田部 神流川 大滝村 荒川
 北埼玉郡北川辺町 利根川

群馬県
 高崎市岩鼻町 鳥川
 利根郡昭和村糸井 片品川
 新田郡尾島町徳川 早川
 沼田市高橋場町 薄根川
 前橋市下沖町 桃木川 富田町 荒砥川
 安中市安中 九十九川 下川原 碓水川
 甘楽郡下仁田町小北野 南牧川 安導寺 西牧川 甘楽町小幡 雄川
 群馬郡榛名町 鳥川
 吾妻郡吾妻町 温川 中之条町 四方川 名久田川
 長野原町 熊川 嬬恋村万座川 大前 吾妻川 東村岡崎  沼尾川 六合村 白砂川

神奈川県
 藤沢市片瀬 境川
 小田原市 酒匂川 早川
 平塚市 相模川 花水川
 愛甲郡清川村 中津川
 横浜市鶴見区駒岡町付近 鶴見川 緑区落合橋上流 恩田川 谷本川

千葉県
 香取郡小見川町小見川
 佐倉市角来 鹿島川 森戸 大須賀川
 成田市茅場 根木名川
 八日市場市新川大橋付近 新川
 匝瑳郡光町木戸橋付近 栗山川
 野田市目吹 利根川
 市原市平田 養老川

まだまだありますが、上記は全国平均以下です。

No.24253 【A-21】

Re:法律等による適正な管理の下で埋立てが行われていない場合

2007-08-12 23:46:07 廃止後の最終処分場

                       環水土第4 4 号
                     平成13年3月28日
都道府県知事・指定都市市長 殿

                  環境省環境管理局水環境部長

土壌の汚染に係る環境基準についての一部改正について

 一方、例えば、廃止後の最終処分場等の跡地について、掘削等による遮水工の破損や埋め立てられた廃棄物が周辺土壌と混合してしまう等により一般環境から区別する機能を損なうような利用が行われる場合には、当該跡地に係る土壌に土壌環境基準が適用される。

 なお、一般環境から区別されている場合とは周辺の土壌から区別されているということを意味しており、当該跡地の使用用途が他の一般の土地と区別されることを意味するものではない。

 また、法律等による適正な管理の下で埋立てが行われていない場合や土地造成等がなされて周辺の土壌から区別できない状態となる場合には、当該施設に係る土壌には環境基準を適用するものとする。

http://www.env.go.jp/water/dojo/law/h130328_44.pdf

No.24252 【A-20】

Re:自然的原因による検出値の評価について

2007-08-12 23:37:33 鉱床地帯

【 水質汚濁に係る環境基準についての一部を改正する件の施行等について 】
公布日:平成5年3月8日 環水管21号

【自然的原因による検出値の評価について】
  水銀、鉛、砒〈ひ〉素等、人為的な原因だけでなく自然的原因により公共用水域等(地下水を含む。以下同じ。)において検出される可能性がある項目についても、一律の値を設定することとしたが、公共用水域等において明らかに自然的原因により基準値を超えて検出されたと判断される場合には、測定結果の評価及び対策の検討に当たってこのことを十分考慮することとされたい。

 なお、自然的原因とは、鉱床地帯等において岩石、土壌等からの溶出等の自然的要因による場合(水銀鉱床等において人為的要因(例えば休廃止鉱山)があり、それによる汚染がないように十分防止対策が講じられているにもかかわらず、当該地域の自然的要因による汚染が認められる場合を含む。)をいうものとする。

http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000050

東京に流入する川の上流には鉱山が在りましたでしょうか?

総件数 27 件  page 1/3  1 2 3  次へ