一般財団法人環境イノベーション情報機構
土壌溶出試験の検液作成費はどのように積算してますか
登録日: 2009年01月19日 最終回答日:2009年01月23日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.30929 2009-01-19 12:27:40 ZWlc015 bio
土壌溶出試験の検液作成費は、建設物価をみると1検体当たりの価格がでていますが、分析項目が、1項目でも9項目でも同じ価格なのでしょうか?作業量がずいぶん違うと思うのですが、わかる方よろしくお願いします。
総件数 4 件 page 1/1
No.30998 【A-4】
Re:土壌溶出試験の検液作成費はどのように積算してますか
2009-01-23 15:27:10 くろ (ZWl5646
1検体とは、1箇所(平面的、深度的)の土壌試料と考えています。
基本的に、1つの検液で分析できる項目については、1項目のみでも多項目でも1回分の検液作製費しか支払いません。
Aについてひ素と鉛を分析し、Bについては鉛だけを分析した場合、
検液作製は2検体
ひ素は 1検体
鉛は 2検体では。
No.30990 【A-3】
Re:土壌溶出試験の検液作成費はどのように積算してますか
2009-01-23 09:22:44 K (ZWl6c9
>その他に分析項目毎の価格(検液作成費を除く)が1検体当たりで表示されています。
>この1検体の解釈がよくわかりません。
土壌検液作製費も分析費も1検体当たりの価格でしょう。
10検体あれば土壌検液作製費は10倍すればいいのでは。
分析項目数が変わっても種(第一種、第二種)が変わらなければ検液作製の手順はほとんど変わらないでしょうし。
No.30935 【A-2】
Re:土壌溶出試験の検液作成費はどのように積算してますか
2009-01-19 15:31:34 K (ZWl6c9
建設物価の掲載項目が実際の入札での項目と違うこともよくありますが、その辺は臨機応変に対応しています。
実際、検液作製は人件費が大半を占めますしね。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。
建設物価では、土壌検液作成費として1検体当たりの価格が表示されています。その他に分析項目毎の価格(検液作成費を除く)が1検体当たりで表示されています。
この1検体の解釈がよくわかりません。
No.30932 【A-1】
Re:土壌溶出試験の検液作成費はどのように積算してますか
2009-01-19 12:55:15 アスベスト分析屋 (ZWla85f
申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございました。
総件数 4 件 page 1/1