一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

著作権について 

登録日: 2009年01月27日 最終回答日:2009年01月28日 環境一般 その他(環境一般)

No.31047 2009-01-27 13:44:12 ZWlbc24 GYOUDA

いろいろなサイトで環境関連の資料が、ダウンロードできます。
このようにダウンロードできる資料は、社内で回覧したり、掲示したり
する行為は、著作権上問題ありませんか。教えてください。

総件数 5 件  page 1/1   

No.31070 【A-5】

Re:著作権について

2009-01-28 22:33:56 万田力 (ZWl3b51

少し気になったので…

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=4971

をご覧になって下さい。

No.31069 【A-4】

Re:著作権について

2009-01-28 22:22:45 ronpapa (ZWlba5

【個人的意見】
社内に対して注意喚起や周知徹底させたい事柄や、
〃   教育啓蒙を目的とした場合の添付・抜粋、
〃   法規制などの改正情報の報告と回覧・配布、
イベント情報やその作成者自身が公開・閲覧・掲示を目的に作製した図表や資料、
社内教育資料として編纂配布の場合など…いろいろと考えられます。
このような(営利目的でない!)社内での利用方法については、著作権をあまり気にせずとも良いのではないかと思っています。勿論、著作権を無視してよい訳ではありません。(誰かが社外に持ち出して営利目的に利用しないとも限りませんから。その場合は、社内規程に抵触する罰則事項となります。)
【経験】
かつての品質管理導入教育や小集団活動の推進、改善提案活動の啓蒙の際には、いろいろなレジュメ作成や教本資料作成に利用しました。しかし、市販本をそのままコピーしたり、出典を無視したりしたことはありません。必要な書籍やテキストは有償購入して配布すべきです。(そのほうが教育啓蒙の効果も上がります!) いずれも感謝して使わせてもらいました(笑)。
【参考】
今は独自の社内ネットワークを利用する時代ですが、社内<環境情報データベース>欄を準備して、社内の管理職以上には閲覧自由としています。(閲覧制限を掛ける場合や、印刷コピー禁止機能を付与する場合もありますが…)
ダウンロード資料を掲載するよりも、その情報資料へのサイトリンク情報を添付して情報発信する方法や、社内メール配信による社内データベース閲覧の情報案内をする場合なども多くなっています。
この場合、正しい理解と認識の仕方についての要約、自社のスタンスと具体例における対応策など、担当職としての意見要約を添えるようにしています。情報の過多やタレ流しはそれぞれの業務上の障害となるからです。
環境関連情報などは、より多くの人達に知って欲しい内容としてアップされたものが多いように思うのです。むしろ、それぞれにとって本当に必要であり有用な情報内容の取捨選択と整理することのほうが難しく煩わしい思いです。(愚痴?)

質問外のことを書き込んでしまいました。GYOUDAさんが考えておられる具体的な事柄はあるのでしょうか。

■投稿1分後の反省■
先の「初心者a」さん紹介サイトの「ウチの課長」さんと同様の認識でした。反省。
但し、私の書き込み文章は訂正しておりません。

No.31066 【A-3】

Re:著作権について

2009-01-28 20:53:40 初心者 (ZWl715a

ある意味私の専門分野の一つでもありますので、コメントさせていただきます。

大きく分けて以下の2つの論点があるかと思います。

1.著作権の有無
2.著作権侵害行為の該当

著作権の有無については、個別具体的な判断となります。明確な基準があるわけではなく、その判断は難しいので、基本的には著作権があると思っておいたほうがよいと思います。

国や自治体の資料も、例外ではありません。法令や条例の条文自体は著作権法の保護対象から外されていますが、あまり都合よく拡大解釈しないほうがよいでしょう。

著作権侵害行為に該当するかどうかですが、著作権の本質は「コピー権」ですので、複製行為があるかどうかで考えればよいと思います。建前でいうと、ネット上の資料は、ローカルへの保存も印刷もクロ、紙で正当に入手した資料なら掲示も回覧もシロだがコピーはクロ、ということになります。

以上が建前ですが、以前私が環境省と交渉したときは、こんな感じでしたので、ご参考までに。
http://ch00171.kitaguni.tv/e33199.html

回答に対するお礼・補足

初心者様、ronpapa様、万田力様、教えて頂きありがとうございました。
社内でよく検討したいと思います。

No.31060 【A-2】

Re:著作権について

2009-01-28 14:15:05 たる吉 (ZWl47e

>触れないのか、はっきりとした回答が、見つからなかった為、質問させて頂きました。私の能力不足の為、失礼致しました。失礼ついでに、教えて頂きたいのですが、著作権にふれるのでしょうか。

上記ご意見は、「自身に読解力が無いのでかいつまんで教えてください」という意味でしょうか?

・「国の作ったものについては、基本的に著作権が発生しない」ようである。
・それ以外については、「当該著作元に確認する」以外に方法がないようである。
・「営利目的に使用しない限りは、使用してもいいのではないか」という意見もある。

少なくとも、私は過去ログからこれだけのことを得たつもりですが?

あと、この質問は、環境に対する質問ではなく、著作権法に対する質問ですよね。
ここで答えを求めるのはどうなんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015699750

回答に対するお礼・補足

教えて頂きありがとうございました。
質問する場所をよく考えて今後は、質問しようと思います。

No.31049 【A-1】

事前検索はマナーです

2009-01-27 14:42:00 たる吉 (ZWl47e

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=30573
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=30498

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=28166

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございんました。私も一応事前検索は、してはみたのですが、
いまいち、ダウンロードした資料の社内回覧、掲示に関して、著作権に触れるのか
触れないのか、はっきりとした回答が、見つからなかった為、質問させて頂きました。私の能力不足の為、失礼致しました。失礼ついでに、教えて頂きたいのですが、著作権にふれるのでしょうか。

総件数 5 件  page 1/1