一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

融雪剤 塩化カルシウム 環境への影響は? 

登録日: 2004年01月24日 最終回答日:2004年01月28日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.4790 2004-01-24 17:05:01 りん

冬、凍結した道路・雪道で、塩化カルシウムがまかれます。山間・寒冷地ほどたくさんまかれますよね。事故がないよう、安全第一はわかりますが、土壌や水質・植物などへの影響はどうなのでしょうか?教えてください。
また、塩カルは車にもあまり良くないとききましたが、どう良くないのでしょう?
あと、どうして(どういう仕組みで)雪や氷が溶けるのですか?
教えてください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.4822 【A-4】

Re:融雪剤 塩化カルシウム 環境への影響は?

2004-01-28 11:15:08 東京都 / 君山銀針

検索については、先の記事に書いたようにりんさんの質問に対してではなく、
「Q&A掲示板に新たに質問を書こうと思っている皆さんに対してお願い」
です。

実際に検索すると、同趣旨の過去の質問や回答がすでにあるものが結構
あります。(検索自体は質問を書き込むより時間がかからないと思います)

融雪剤の環境影響については行政もかなり調査をしています。
例えば

凍結防止剤の自然環境への影響について
国土技術政策総合研究所 道路環境研究室 並河 良治
http://www.pwri.go.jp/jpn/news/20030221/2-4-1.pdf

凍結防止剤、路面排水の影響について
国土技術政策総合研究所 道路環境研究室 並河 良治
http://www.mlit.go.jp/road/road/new5/4siryo/pdf/03-02-02.pdf

国土交通省 国土技術政策総合研究所 環境研究部 凍結防止剤研究成果
http://www.nilim.go.jp/cgi-bin/dcg/db/search.cgi?lang=ja&c6=%c5%e0%b7%eb%cb%c9%bb%df%ba%de

国土交通省道路局
「新道路技術五箇年計画」
未利用エネルギーの活用等による環境に優しい雪寒対策技術
http://www.mlit.go.jp/road/road/new5/09/09.html

回答に対するお礼・補足

いろんな方が寒さの中、調査されているんですね。
自分の身のまわりのことだけを言えば、一冬に数回程度散布するくらいなので、土壌や水質など、急いで声をあげなければならないほど大きな影響ではないことがわかりました。日常行われている様々なことに対して関心・疑問をもち続け、よりよい環境づくりに参加できればと思います。まずは得た情報を身近な人から共有してゆきたいと思います。
ありがとうございました。

No.4809 【A-2】

Re:融雪剤 塩化カルシウム 環境への影響は?

2004-01-27 10:43:46 東京都 / 君山銀針

>また何か情報がありましたら>hayashida@genryuu.or.jp にいただいても
>よろしいですか?よろしくお願いします。

軽い気持ちで書かれたことと思いますが、なんのために公開の掲示板になっているかということを考えてください。

回答を書くときには、質問された方、個人に対してだけでなく、同じような疑問を持っている人に役立ててもらうことを考えています。

おそらく回答を書いている方々は、多かれ少なかれそういう意識を持っていると思うのですが、質問される方の中には「自分の問題が解決できればいい」と考えて、他の方に役立ててもらうという意識が薄いのではないか、と思う例が時折みかけられます。

例えば「お礼」のところに、別の情報源などで有益な情報を見つけたり、問題が解決したということを書いている時がありますが、質問者の中にはそれがどういう情報や解決法だったかということまで説明してくださっていない人がいます。

一生懸命回答を書いた側としてはそういったことも気になっています。

質問についてはこの掲示板上で、公に情報交換し、みなさんに情報提供することが原則だと思います。個人的な情報収集のための掲示板ではないと思いますので、今後ご注意くださると幸いです。

また、これはりんさんに対してではなく、この掲示板に新たに質問を書こうと思っている皆さんに対してお願いなのですが、せっかく「皆の掲示板」であり、同じような疑問についての情報がすでにある場合も多いのですから、質問を書くときには、過去のQ&Aも一度検索を試してみていただけると幸いです。
せっかく1700件以上のQ&Aの蓄積があるので、有益に使った方がほうがいいと思います

説教みたいになってしまい申し訳ありませんが・・・・

回答に対するお礼・補足

君山銀針さま
ありがとうどざいます。「過去のQ&Aも一度検索を試してみて・・・」とのこと、確かにそうですね。普段なかなかこのネットをじっくり見る時間がなく、Q&Aが一応往復だと思っていたのです。今、簡単に情報収集できる環境ですが、もう少し対象事物やその周辺の環境に対して慎重に丁寧に接していかねばならないと思いました。今度ともみなさんよろしくお願いします。

No.4804 【A-1】

Re:融雪剤 塩化カルシウム 環境への影響は?

2004-01-26 19:33:20 富山県 / aqua-play

融雪剤(塩化カルシウム)とは氷点温度を下げて0度以下になっても凍らなくするはたらきがあります、食塩(塩化ナトリューム)も少々同じ作用があります。

植物や生物はある一定の濃度の塩化物は必要なのですが急に濃度が高くなったり少なくなったりすると病気になったり十分、養分や水分が吸収できなくなります

塩化物イオンは酸素と共存することで金属の酸化被膜を破壊して金属を錆びやすくする働きがあります、車など融雪剤のまかれた所を通ったら水をかけて落として置くと長持ちします。

融雪剤をまくと云うことは海の水をまいているようなものです海の生物は川には住めないし川の生物は海には住めません、それぞれその環境に適応しているので急な変化には絶えられません、車にしても波打ち際を走行しているのと同じ状態になり錆びます。

回答に対するお礼・補足

りんです。回答、ありがとうございました。お気持ちにもう少し甘えさせていただいて・・・融雪剤をまいたことによって、過去、道路脇の植物や川の生物の生育・生息状況が変わったという報告はありますか?数字で示されたものがあるとうれしいのですが。各地で塩カルが使用されているということは、そんなに環境への影響は大きくないということでしょうか?自然の浄化の範囲内なのでしょうかね。また何か情報がありましたらhayashida@genryuu.or.jp にいただいてもよろしいですか?よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1