一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

不圧地下水と被圧地下水 

登録日: 2005年01月29日 最終回答日:2006年06月24日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.9282 2005-01-29 08:47:06 ららおまる

不圧地下水と被圧地下水の違いとは一体何なのでしょうか。初心者なので地下水の深さの違いかなとぐらいしか推測できないのですが、実際のところはどうなのでしょう。一般家庭の井戸(井戸深度5m程度9って普通は不圧地下水と解釈して差し支えないでしょうか。
また、不圧地下水どうしが合流するとか、交差するとか、あるいは河川を横断するといったことは一般的に考えられることなのでしょうか。
知識不足でお恥ずかしいですが、お教えください。

総件数 4 件  page 1/1   

No.17114 【A-5】

Re:不圧地下水と被圧地下水

2006-06-24 06:28:34 大阪府 / ベルヌーイ

>不圧地下水と被圧地下水の違いとは一体何なのでしょうか。
水換工法勉強会のホームページも参考になると思います。
http://www.mizukae.com/

No.9807 【A-3】

Re:不圧地下水と被圧地下水

2005-03-04 21:49:21 埼玉県 / りん

>不圧地下水と被圧地下水の違いとは一体何なのでしょうか。初心者なので地下水の深さの違いかなとぐらいしか推測できないのですが、実際のところはどうなのでしょう。一般家庭の井戸(井戸深度5m程度9って普通は不圧地下水と解釈して差し支えないでしょうか。

地下水には、地層によって被圧されているものと、されていないものがあります。被圧のイメージですが、たとえば、1mくらいのホースを両手に持って、U字型にして、その中に水を入れた状態を考えてください。そして、ホースのどこかに上から孔を空けると、水が勢いよく上に向かって飛び出してきますよね。これが被圧されている状態です。実際のイメージは、地下水を含む層が、上部下部ともに、ほとんど地下水を通過させない層によって挟まれているような状態を考えてください。このとき地下水は地層内にぎゅうぎゅうに詰まっていることになります。これが被圧地下水です。
 不圧地下水についてですが、これは上記のように被圧されていないものを指します。普通の家庭用の井戸では、不圧地下水を採取していることが多いです。

>また、不圧地下水どうしが合流するとか、交差するとか、あるいは河川を横断するといったことは一般的に考えられることなのでしょうか。
 
 普通に考えればよいのです。水は合流することはありますよね?でも交差することはないでしょう?不圧地下水が河川を横断することは、まず無いと考えてください。なぜなら河川は不圧地下水の地表への出口だからです。

No.9293 【A-2】

Re:不圧地下水と被圧地下水

2005-01-31 10:25:36 コロ

 この辺は参考になりそうな感じです(うまくリンクすれば良いのですが)…http://www.airies.or.jp/publication/earth/pdf/08-01-06.pdf
http://assess.eic.or.jp/kento/taiki/siryo/siryo2_1/sec2_1_2_1.html(こちらの方が良さそうです)
他にも、「不圧地下水」と「被圧地下水」のキーワードで結構参考になるサイトがヒットします。

No.9289 【A-1】

Re:不圧地下水と被圧地下水

2005-01-30 22:51:21 つもった

単語をいろいろと並べているけど一つ一つの意味について考えていますか。不圧とか被圧。地下水に圧力が掛かっている状態、または、地下水に圧力が掛かっていない状態とは、どうゆうことか想像してますか。深さの問題なんですか。ほかの問題なんではないんですか。言葉の意味を曖昧に認識しているように思われるんですが。
合流、交差、横断。これも地下水がどのような状態であるかがわかれば、あり得るし、あり得ないということがわかるとおもいます。
後は地下水に関する専門書を見てもらわないと簡単には説明できません。

総件数 4 件  page 1/1