一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

動物実験のない国 

登録日: 2011年12月01日 最終回答日:2011年12月17日 自然環境 野生動植物

No.37729 2011-12-01 11:42:45 ZWle363 松下あや

日本もhttp://www.youtube.com/watch?v=YQWPkZ9KYSQ動物実験何てしなくていい国に出来ませんか?

総件数 13 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.37791 【A-13】

Re:動物実験のない国

2011-12-17 10:27:36 筑波山麓 (ZWl7b25

「松下あや」さんへ。

人の本性とは、何なのでしょうか?人と動物との関係とは?人と動物の関係はどうあるべきなのでしょうか?

ギリシャのソクラテス、プラトン、ドイツ観念論のカント、純粋理性批判のカント、性善説の孟子、性悪説の荀子(知っている賢人達を羅列しています。抜けている方がいるかもしれません)と、我々の先人達が思いを巡らし、いろいろと教えを述べられ、また、哲学等の学問として研究されてきましたが、神ならぬ限界を持つ人間がその正解を得るにはいたっておりません。

また、神と称するキリスト・マホメットの教え、釈迦の教え(信じていらっっしゃる方々には申し訳ありませんが、私は彼らが人間であると思っております。)、儒教の孔子(異論はありますでしょうが、儒教もどちらかと言えば宗教的と考えております)等々で、人を救うことが可能でしょうか?これらの教えは、すべて人間中心の教えであり、人の救済を目的としております。また、その弊害も多々生じております(彼らが神ならば、この信者達の誤りをどのようにお思いか、知りたいところです)。

誰でも、小・中・高・大学と高等教育を受けることが可能となり、言論の自由(出版業界の自主規制的なものがあると感じてますが)により、日本人は自由に本を読め、発言し、このEICネットなどのような双方向性のマスメディアも発達し、「松下あや」さんのQを日本中の人が目にできるようになりました。

近年の遺伝子研究、動物生態学の研究は急速に発達し、年々ダイナミックに人の本性、人と動物との関係を目の前に現出し初めています。進化論を比喩的に説明されたリチャード・ドーキンス氏の「利己的な遺伝子」、「遺伝子の川」、スティーブ・ジョーンズ氏の「遺伝子 生/老/病/死の設計図」、ウィリアム・R・クラーク氏の「死はなぜ進化したか」、ジョージ・ウィルアムズ氏の「生物はなぜ進化するのか」などは、人間の本性と遺伝子の関係を示して非常に面白いです。また、人間の全遺伝子が解明されたことにより、より一層、動物と人間との関係、遺伝子と動物・人間の関係等に対する真実が解明されつつあります。
<続く>

No.37792 【A-14】

Re:動物実験のない国

2011-12-17 10:33:49 筑波山麓 (ZWl7b25

>日本もhttp://www.youtube.com/watch?v=YQWPkZ9KYSQ動物実験何てしなくていい国に出来ませんか?

<続き>
その一般向けの解説書もどんどん発刊されつつあります。今、私はテリー・バーナム+ジェイ・フェランの「いじわるな遺伝子」を読んでおりますが、これなども「〜SEX(性)、お金、食べ物の誘惑に勝てないわけ〜」の副題がついており、最新の遺伝子、動物行動生態学をそれなりにおもしろおかしく説明した書籍です。ここに、わずかですが、人間の脳構造と遺伝子、そして神を信じる心との関係が書かれております。これを読まれると、人の心、動物と人との関係への理解がわずかでも増すのではないかと思われます。これらの本をお読みになることをお勧めします。

なお、私は、科学が不完全ながらも神に代わるものであろうと思っております。しかも、「ただ信じよ」と言う神とは違って、「真実であるかどうか、試しなさい」の科学は、限界ある我々人間にとって、より正しく思われます。

No.37794 【A-15】

自分で消しといて再登場

2011-12-17 18:30:11 火鼠 (ZWl8329

>日本もhttp://www.youtube.com/watch?v=YQWPkZ9KYSQ動物実験何てしなくていい国に出来ませんか?

私に対しては、感じているとは思いますが、あまり頭の良い人間ではありません。でも、動物実験無くて良い国なんて思っておりません。
安全なものを使えばいい??安全な物ってなんでしょう??
最近。小麦を使った石鹸でアレルギーが出て販売中止ですか?
普段食べているものだって、一部の人には死に至るものがある。ピーナッツアレルギーの人が、ハンバーグ屋の油で死んだりしましたよね。
これらは、昔から解っていたことでしょうか?
私が、思うには数々の動物実験で解った事ではないでしょうか?たくさんの動物の命と引き換えに解ったことでは?女性の病気は、モグラを使ったり、化粧品の試験には、豚の皮膚を使ったりするのでは?試験者は、やみくもに動物を使うわけではなく、どうしたら、人間に一番近い状況を出せるかを実験者として悩んでいるのではないでしょうか?
私は、動物好きです。猿の頭に、電極刺されて猿が苦しむ様なんざ見たくもありません。でも、それをしないと、学者さんは理解できないのでないですか?猿を実験材料にしたら、きっと、億の金のかかる実験なんでしょう。金だけじゃなくて、実験者だって、動物好きいますよ。
あなたは、お子さんを亡くした。大変だと思います。でも、研究者は、そんな子供を1日でも早く1人で多く助けたいために、涙をこらえて、動物を殺しているのではないですか?

総件数 13 件  page 2/2 前へ  1 2