EICネット
お知らせ一覧へ
- 2025.09.04ストレージパリティ
- 【二次公募のお知らせ】令和7年度予算 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
- 2025.08.29地域レジリエンス
- 【二次公募の採択結果】令和7年度(当初予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業)
- 2025.08.27ストレージパリティ
- 【公募の採択結果】二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業 令和6年度補正予算の二次公募および令和7年度予算の一次公募
- 2025.06.30地域レジリエンス
- 【二次公募のお知らせ】令和7年度(当初予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)
- 2025.06.27
- 〜気候変動の課題解決に取り組む〜 学生ワークショップ及び発表会(2025)
ライブラリ一覧へ
環境情報
- 環境ニュース[国内]
- 環境ニュース[海外]
- イベント情報
- 環境Q&A
国内ニュース国内ニュース一覧へ
- 2025.09.08環境省
- 第21回エコツーリズム大賞を募集
- 2025.09.08環境省
- (仮称)遠別・初山別風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
- 2025.09.08環境省
- 「人工光合成の社会実装ロードマップ」を公表
- 2025.09.05環境省
- 脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の二次公募を開始
- 2025.09.05環境省
- ペロブスカイト太陽電池の導入支援事業及び太陽光発電設備等の価格低減促進事業の公募を開始
海外ニュース海外ニュース一覧へ
- 2025.09.10国際機関
- 砂漠化対処条約、途上国の小規模農家を資金的に気象災害から守るインデックス保険を提案
- 2025.09.10研究機関
- 世界資源研究所、大企業の持続可能性目標の多くでサプライチェーン側の視点が欠落と指摘
- 2025.09.09国際機関
- 世界保健機関と世界気象機関、増大する熱ストレスからの労働者保護に向け共同報告と指針を発表
- 2025.09.09カナダ
- カナダ環境・気候変動省、自治体の気候適応プロジェクトに520万ドル助成
- 2025.09.08アメリカ
- アメリカ、国防や喘息治療、半導体製造など5用途でハイドロフルオロカーボン類の優先割当を更新
イベント情報一覧へ
- 2025.09.28全国
- [イベント]第19期「里山・森林ボランティア入門講座 in関西」
- 2025.10.22東京都
- [セミナー]国際化するネイチャーポジティブ経済への移行に関する動向
- 2025.10.14東京都
- [セミナー]サーマルマネージメントが予測するデータセンターの未来
- 2025.10.29東京都
- [セミナー]拡大するブルーエコノミーを巡るビジネス変革の可能性
- 2025.11.05東京都
- [セミナー]加速化するグリーンインフラへの企業投資
環境Q&A一覧へ
- 2025.09.09
- 委託契約書|委託期間を過ぎた後に出た廃棄物について
- 2025.09.02
- 道路工事での産業廃棄物について
- 2025.08.19
- 産業廃棄物の社内敷地内での一時保管について
- 2025.08.14
- 派遣社員による自社運搬業務について
- 2025.08.07
- 品名外の危険物を貯蔵
ただいまの環境指数解説を見る
CO2濃度
424.9 ppm
2022年の世界の平均濃度417.9ppm
2025年08月28日の平均値(波照間)
国立環境研究所提供
UVインデックス
0 弱い
安心して戸外で過ごせます
2025年09月10日16時(つくば)
国立環境研究所提供
光化学オキシダント濃度
0.037 ppm
環境基準値 0.06ppm以下
2025年09月09日22時(東京都港区高輪)
環境省そらまめ君提供