EICネット
環境イノベーション情報機構職員を装った不審なメールにご注意ください
環境イノベーション情報機構職員を装った不審な「なりすましメール」が確認されております。
送信者に当機構の職員名を名乗っているものの、メールアドレスが当機構のドメイン(@****の部分) と異なる場合は、添付ファイルの開封をせずメールごと削除するようお願いいたします。
お知らせ一覧へ
- 2023.05.22地域レジリエンス
- 【二次公募のお知らせ】令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)
- 2023.05.22地域レジリエンス
- 【六次公募のお知らせ】令和4年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)
- 2023.05.15SHIFT事業(中小企業事業)
- 【公募のお知らせ】令和5年度 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)省CO2型設備更新支援(C 中小企業事業)
- 2023.05.15ストレージパリティ
- 【公募のお知らせ】令和4年度(第2次補正予算)および令和5年度 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
- 2023.05.12地域レジリエンス
- 【五次公募の採択結果】令和4年度 地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
ライブラリ一覧へ
環境情報
- 環境ニュース[国内]
- 環境ニュース[海外]
- イベント情報
- 環境Q&A
国内ニュース国内ニュース一覧へ
- 2023.05.31環境省
- LRT・BRT導入利用促進事業の公募開始
- 2023.05.31環境省
- グリーンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備支援事業の公募開始
- 2023.05.31環境省
- 産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況(令和3年度実績等)を公表
- 2023.05.31環境省
- 産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況(令和2年度実績)を公表
- 2023.05.31環境省
- 「生物多様性地域戦略策定の手引き(令和5年度改定版)」 を公表
海外ニュース海外ニュース一覧へ
- 2023.05.31国際機関
- ボン条約、2023年の「世界渡り鳥の日」のテーマは「鳥たちの命を支える水」と発表
- 2023.05.31イギリス
- イギリス環境・食糧・農村地域省、森林外の植樹プロジェクトに200万ポンドを助成
- 2023.05.30EU
- 欧州環境庁、デジタル化は交通システムの持続可能性を高めうると報告
- 2023.05.30アメリカ
- アメリカ環境保護庁、化石燃料火力発電所の新たな排出規制案を公表
- 2023.05.29国際機関
- 国連食糧農業機関、アフガニスタンにおけるモロッコトビバッタの大発生を警告
イベント情報一覧へ
- 2023.07.01富山県
- [イベント]2023年7月1日〜2日【登山道整備体験】そばの里 森林の楽校2023夏
- 2023.11.18愛媛県
- [セミナー][愛媛]ネイチャーゲームリーダー養成講座(2023.11.18-19)
- 2023.10.07秋田県
- [セミナー][秋田]ネイチャーゲームリーダー養成講座(2023.10.7-8)
- 2023.06.11全国
- [イベント]【オンライン&会場】IGES-JISE 公開研究会「都市で里山をつくる」
- 2023.07.01全国
- [イベント]テーマ別環境学習講座@ 「気象キャスターと学ぶ気候変動〜私たちにできる対策とは〜」
環境Q&A一覧へ
- 2023.05.08
- 県営処分場利用時の収集運搬契約について
- 2023.04.25
- MLSSとそのTSとの誤差の計算方法について
- 2023.03.23
- 「さんぱいくん」許可証情報について
- 2023.03.07
- 愛知県廃棄物処理確認規制での産廃排出事業者について
- 2023.03.06
- 局所排気装置の停止届け
ただいまの環境指数解説を見る
CO2濃度
421.7 ppm
2021年の世界の平均濃度415.7ppm
2023年05月31日の平均値(波照間)
国立環境研究所提供
UVインデックス
1 弱い
安心して戸外で過ごせます
2023年06月01日06時(つくば)
国立環境研究所提供
光化学オキシダント濃度
0.042 ppm
環境基準値 0.06ppm以下
2023年05月30日22時(東京都港区高輪)
環境省そらまめ君提供