一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:第二議定書 
→ ヘルシンキ議定書
(ダイニギテイショ)
2:ミレニアム生態系評価 
→ ミレニアム・エコシステム・アセスメント
(ミレニアムセイタイケイヒョウカ)
3:閉鎖性水域 Closed Water Area
(ヘイサセイスイイキ)
4:生物多様性国家戦略2023-2030 The National Biodiversity 2023-2030
(セイブツタヨウセイコッカセンリャク2023-2030)
5:中水 Recycled Wastewater
(チュウスイ)
6:社会的責任投資 
→ SRI
(シャカイテキセキニントウシ)
7:格納容器ベント Containment Vessel Vent
(カクノウヨウキベント)
8:上水道 Water Works
(ジョウスイドウ)
9:社会的費用 Social Cost
(シャカイテキヒヨウ)
10:MSDS Material Safety Data Sheet
(エムエスディーエス)
11:公害対策会議 Conference on Environmental Pollution Control
(コウガイタイサクカイギ)
12:南西諸島 Nansei Islands
(ナンセイショトウ)
13:自然ふれあい温泉センター Nature Contact Hot Spring Center
(シゼンフレアイオンセンセンター)
14:都市農業 Urban Farming
(トシノウギョウ)
15:吸収源 Sink
(キュウシュウゲン)
16:特別地域内行為の許可基準 
(トクベツチイキナイコウイノキョカキジュン)
17:日本版バイオセイフティクリアリングハウス 
→ 日本版バイオセーフティクリアリングハウス
(ニホンバンバイオセイフティクリアリングハウス)
18:生物活性炭処理 Biological Activated Carbon Treatment
(セイブツカッセイタンショリ)
19:国設鳥獣保護区 National Wildlife Protection Area
(コクセツチョウジュウホゴク)
20:幾何平均 geometrical mean
(キカヘイキン)
21:鳥獣保護区 Wildlife Protection Area
(チョウジュウホゴク)
22:堰堤 
→ 砂防ダム
(エンテイ)
23:農地バンク Farmland Banks
(ノウチバンク)
24:ワークショップ Workshop
(ワークショップ)
25:エコロジカルニッチ 
→ ニッチ
(エコロジカルニッチ)
26:再生可能エネルギー促進特別措置法 
(サイセイカノウエネルギーソクシントクベツソチホウ)
27:消費社会 Consumer Society
(ショウヒシャカイ)
28:B&Bイニシアチブ Business and Biodiversity Initiative
(ビーアンドビーイニシアチブ)
29:ディレイドフラップ進入方式 Delayed Flap Approach
(ディレイドフラップシンニュウホウシキ)
30:ナイロビ宣言 Nairobi Declaration
(ナイロビセンゲン)
31:陸水 Inland Water
(リクスイ)
32:海水温 Seawater Temperature
(カイスイオン)
33: 
→ ヨシ
(アシ)
34:要緊急対処特定外来生物 Designated Invasive Alien Species requiring urgent action
(ヨウキンキュウタイショトクテイガイライセイブツ)
35:河口堰 Estuary Weir
(カコウゼキ)
36:エコラベル 
→ エコラベリング制度
(エコラベル)
37:一般廃棄物 Non-Industrial Waste
(イッパンハイキブツ)
38:保護地域・開発統合プロジェクト Integrated Conservation-Development Project
(ホゴチイキカイハツトウゴウプロジェクト)
39:動物愛護管理法 Law of Humane Treatment and Management of Animals
(ドウブツアイゴカンリホウ)
40:資源有効利用促進法 Law for the Promotion of Effective Utilities of Resources
(シゲンユウコウリヨウソクシンホウ)
41:自主測定義務規定 
(ジシュソクテイギムキテイ)
42:グリーンゴール Green Goal
(グリーンゴール)
43:地球沸騰化 Global boiling
(チキュウフットウカ)
44:エコファースト制度 ECO FIRST
(エコファーストセイド)
45:RCPシナリオ RCP (Representative Concentration Pathways) Scenario
(アールシーピーシナリオ)
46:二次粒子 
(ニジリュウシ)
47:地球温暖化対策地域協議会 
(チキュウオンダンカタイサクチイキキョウギカイ)
48:ニューツーリズム New Tourism
(ニューツーリズム)
49:Future Earthプログラム Future Earth Programme
(フューチャーアースプログラム)
50:環境と開発のための国連会議 United Nations Conference on Environment and Development
(カンキョウトカイハツノタメノコクレンカイギ)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。