一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

リサイクル 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2014.02.25

リサイクル

リサイクル   【英】Recycle  [同義]再資源化  再生利用 

解説

ごみを原料(資源)として再利用すること。「再資源化」や「再生利用」といわれることもある。

いわゆる「3R」の一つ(他2つは「リデュース」「リユース」)。

具体的には、使用済み製品や生産工程から出るごみなどを回収したものを、利用しやすいように処理し、新しい製品の原材料として使うことを指す。

狭義には、新製品に使う原料として再資源化再生利用)する「マテリアルリサイクル(原料リサイクル)」を意味する概念としてに限定的に用いられる。広義には、ごみを燃やして、その際に発生する熱をエネルギーとして利用する「サーマルリサイクル(熱回収)」を含めた概念として用いられる。さらに広義には、使用済み製品からまだ使える部品を取り出し、新製品に組み込む「部品のリユース再使用)」も含めてリサイクルと呼ばれることもある。

循環型社会形成推進基本法(2000)では、廃棄物処理やリサイクルの優先順位を(1)リデュース(ごみの発生抑制)、(2)リユース再使用)、(3)(狭義の)リサイクル、(4)熱回収、(5)適正処分―としている。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト