一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2009.10.14
植生復元
ショクセイフクゲン 【英】Vegetation Restoration
解説
何らかの要因により破壊された植生を復元することだが、一般的には、人の影響により破壊された植生を復元することを言う。湿原や高山植物群落など人間の踏みつけに弱い自然植生は登山者の集中により容易に破壊されるが、その復元には多大な労力と時間が必要とされる。
尾瀬のアヤメ平湿原は、1966年に植生復元事業が開始され、かつての湿原がようやく回復しつつある。また、大山隠岐国立公園にある大山(1,709m)では、山頂の高山植物群落が荒廃したため1985年から「一木一石運動」と呼ばれる登山者参加型の植生復元事業が開始され、ようやくかつての自然植生がほぼ回復した。国立・国定公園などを中心に様々な植生復元事業が実施されている。