一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

水質汚濁総量規制 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2009.10.14

水質汚濁総量規制

スイシツオダクソウリョウキセイ   【英】Total Pollutant Load Control  

解説

東京湾、伊勢湾、瀬戸内海など人口や産業が集中して汚濁が著しい広域的閉鎖性海域で、有機性の汚水や窒素、りんの排出総量を計画的に抑制する制度。

環境大臣が定めた基本方針に基づいて都府県ごとに知事が計画を定め、発生源別の削減目標量および削減方法を明示することとなっている。第5次水質総量規制の実施に伴い、2001年からは対象物質として化学的酸素要求量COD)の他に新たに窒素及びりんが追加された。

対策としては、下水道などの生活排水処理施設整備、工場・事業場に対する総量規制基準の適切な運用、環境保全型農業の推進、合流式下水道の改善などがあげられている。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト