一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

リターナブルびん 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2009.10.14

リターナブルびん

リターナブルビン   【英】Returnable Bottle  

解説

一升びん、ビールびん、牛乳びん、清涼飲料びんなど繰り返し使用されるガラスびんのこと。小売店を通して回収された後、酒類・飲料・調味料メーカーで洗浄され、中味を詰めて再び商品として販売される。

しかし、70年代以後、中小商店の労働力不足が端緒となって、リターナブルな社会システムそのものが崩壊し始めた。

ヨーロッパでは、リターナブル容器としてペットボトルが使用されているが、日本の代表的なリターナブル容器は、ビールびんと一升びんである。90年代の始めには、一升びんの回収率は85%、ビールびんは95%と言われていたが、2000年までの間に出荷量は急速に減少してしまった。ビールびんは平均で20回以上、一升びんは6-7回程度、再使用される。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト