一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報サスティナブルな地域のデザイン ドイツ・エムシャーパークの挑戦

サスティナブルな地域のデザイン ドイツ・エムシャーパークの挑戦

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2006.09.29

【開催地】東京都


第4回大林賞受賞記念シンポジウム
「サスティナブルな地域のデザイン ドイツ・エムシャーパークの挑戦」

開催概要    

ドイツ・ルール地域エムシャー沿川エリアの地域再開発プロジェクト
・エムシャーパークは、産業遊休地と既存緑地を繋ぎ合わせた緑地シ
ステム再生、河川水系の環境改善、歴史的遺産の保全活用などを進め
ながら、地域の構造転換を達成した成功した再開発モデルの一つとし
て高い評価を得ています。

このシンポジウムは、元IBAエムシャーパーク公社社長ガンザー氏の
大林賞受賞を記念して開催されるもので、エムシャーパークが打ち
立てた「サスティナブルな地域開発の目標と実行戦略」を検証した
上で、今後の日本において、この経験をどのように活かす事が出来
るか意見交換を行います。


開催日時:2006年9月29日[金]15:30~18:00(開場14:45)
会  場:品川インターシティホール
東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ
(JR・京浜急行 品川駅下車徒歩10分)
主  催:財団法人大林都市研究振興財団
協  賛:株式会社大林組
企画協力:澤田誠二(明治大学理工学部教授)、
永松栄(地域デザイン研究所代表)、
TN プローブ
定  員:450名(自由席)
入場料 :無料
申し込み方法 : お名前、ふりがな、所属、緊急連絡先電話番号を
ご記入の上、メールまたはFAXにてお申し込み下さい。

メール:contact_zaidan@ml.obayashi.co.jp
FAX:03-3344-2382
なお、入場券はございませんので、事前にお申し込みの上、
会場にお越し下さい。


申し込み締切 : 2006年9月15日[金]
詳細お問合せ : 財団法人大林都市研究振興財団
〒163-1023 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー23階
TEL. 03-3344-2381 FAX. 03-3344-2382

プログラム  
※日独同時通訳
※出演者は都合により変更する場合がございます。

14:45   開場

15:30~15:35
主催者挨拶:大林剛郎(大林都市研究振興財団理事長)

15:35~16:35
講演「成長なき構造転換:IBAエムシャーパークの地域開発戦略と成果」
講師: カール・ガンザー(元IBAエムシャーパーク公社社長)

16:35~18:00
パネル・ディスカッション「サスティナブルな地域のデザイン」
司会:永松 栄(地域デザイン研究所代表/早稲田大学芸術学校非常勤講師)
パネリスト:伊藤滋(早稲田大学特命教授)
モンテ・カセム(立命館アジア太平洋大学学長/学校法人立命館副総長)
カール・ガンザー
澤田誠二(明治大学理工学部教授)
進士五十八(東京農業大学教授・前学長)

※大林賞は、財団法人大林都市研究振興財団が2年に一度、都市の抱える諸問題の解決に向けて、画期的な業績をあげた研究者に対して顕彰する賞です。

【登録日】2006.08.18

登録者情報

【登録日】 2006.08.18

【登録者】蝶名林

この情報の修正・削除