一般財団法人環境イノベーション情報機構
地球環境大学セミナー 『大気汚染は改善したか?』
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆☆★ CASA連続市民講座 ★★☆
★★☆ 第14期地球環境大学 2006年度 ☆☆★
○「 くらしの中の 公 害 」○
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
Produced by CASA team 2006
Supported by アース基金協会
いつも意識していなくてもずっとそばにいてくれる。
そして毎日吸わずにはいられないもの。
それは「空気」。
体内に取り込まれる空気は、私たちの健康と密接に繋がって
います。
大阪の空は、大気汚染の激しかった頃に比べれば
青さを取り戻したと考えられています。あな
たの周りの大切な人にぜんそくの人がいませんか?
今回の講座では、大気汚染公害裁判に携わってきた弁護士の早川さん
が報告します。
初めての方もお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
◆第4回 9/23(土)13:00~16:00
「大気汚染は改善したか?」
-深刻な大阪の大気汚染と増えるぜんそく患者
講師:早川光俊さん(CASA専務理事、弁護士)
※家の前の大気汚染度が簡単にわかる大気測定コーナーもあります。
【会場】
大阪産業創造館 5階 研修室A Tel: 06-6264-9800
地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」下車12番出口徒歩5分
(地図はこちら http://www.sansokan.jp/map/ )
【受講料】 各回 一般1,000円、CASA会員・学生800円
★━━━━━━★
◇主催◇
地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19-470
TEL:06-6910-6301 FAX:06-6910-6302
E-mail: office@casa.bnet.jp
HP: http://www.bnet.ne.jp/casa/index1.htm
ブログ: http://blog.goo.ne.jp/casablog
【登録日】2006.09.05
[NPO法人 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)]今後のイベント
登録者情報
【登録日】 2006.09.05
【登録者】地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
- 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
NPO法人 | 大阪府 - メールアドレス
- ホームページ