一般財団法人環境イノベーション情報機構
自然共生地域づくりフォーラム『クマタカと共生する森づくり・地域づくり』のご案内
滝沢ダム周辺地域(埼玉県秩父市大滝地区)において、周辺の豊かな自然環境を保全・再生・活用する地域づくり(=自然共生地域づくり)について、地域住民をはじめ、荒川の源流から東京湾までの流域の住民がともに学び、考え、行動するフォーラムを開催します!
テーマは
★クマタカと共生する森づくり・地域づくり
〜源流から海まで・人と水と生きものの結〜
荒川流域の住民はもちろん、荒川の自然や環境などに興味のある方も是非ご参加ください。
□日程:2007年3月3日(土)・4日(日)
3月3日(土):13時〜16時
1日目のフォーラムでは、基調講演や活動団体の報告の他、荒川の源流から海までのそれぞれの立場からのメッセージの発信や、会場の皆さんも気軽に楽しく参加できる対話型のディスカッションを行います。
3月4日(日):9時〜12時
2日目のエクスカーションでは、大滝地域の自然や歴史文化を存分に体験できるミニエコツアーをご用意しています。
□会場:大滝総合振興会館(道の駅大滝温泉)
□宿泊:民宿・神庭ほか
□参加費:無料
※現地までの交通費・懇親会・宿泊・2日目のエクスカーション等は自己負担となります
□主催:(財)日本生態系協会
□共催:NPO法人大滝、NPO法人秩父の環境を考える会、(財)埼玉県生態系保護協会秩父支部
□主管:独立行政法人水資源機構・荒川ダム総合事業所
□問合わせ先:
(財)日本生態系協会 担当:大見・庭野
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20音羽ビル
電話03-5951-0244・FAX03-5951-2974・gdc@ecosys.or.jp
★★フォーラムの参加や申込み方法については2月上旬に再度お知らせいたします。ご質問などありましたら、担当までお気軽にお問合わせ下さい。★★
【登録日】2007.01.10