一般財団法人環境イノベーション情報機構
第16回 環境プロジェクトQ・O・L新事業発表会&交流会
日時:5月22日(水)13:00〜17:00 交流会17:00〜19:00
場所:大阪産業創造館3Fマーケットプラザ
費用:無料(交流会は2,000円要税込)
問合:環境プロジェクト事務局 TEL 06-6264-9898
内容:●Q・O・Lトピックス
1.海外の新事業事例紹介 藤森環境経営研究所 代表 藤森敬三氏
2.全国の新事業事例紹介 発明起業塾 塾長 藤村靖之氏
●Q・O・L新事業発表会14:00〜17:00
1.株式会社ハッピーバンドゴー(福岡)
健康は良い睡眠から。寝室用ライト「ハッピードリームセット」を開発。ラストテンライトの考え方は、眠る前の10分間位、好きな色のライトに浸っていると、リラックスした状態となり、健康な睡眠に入るとの学説から来ています。各種のビン、ガラス花瓶を使ったものや、ご自分でペインティング等、形、色電球を組み合わせての応用商品開発の提案を求めます!
2.株式会社エヌイーケイ(長崎)
小型合併処理浄化槽(特許No−02049225)<嫌気ろ床接触ばっ気方式に水中スクリーン及び流量調整を組み合わせた方式>とグリーンストラップ自動清掃機(実用新案No−3074683号)を提案します。
3.発明応援団(大阪)
発明応援団は、主に発明家と消費者を直接結び付け、優れた発明品を普及させる新しいマーケティングへチャレンジすることにより、「事業になる発明」を生み出すサポートの実現を狙います。「発明起業塾」を修了された方が中心となり準備中
4.株式会社オサメヤ・ネットシステム(東京)
リサイクル原料・中間製品・リサイクル製品の管理業務を簡略化する「廃棄物一気通貫」システムを提案します。本システムは農林水産省新事業創造法の事業認定を受けており、トレース機能やISO対応もサポートされ、業務改善システムとして高く評価されています。
●今月の参加アドバイザー
藤村 靖之氏:株式会社発明工房 代表 工学博士 発明起業塾 塾長
藤森 敬三氏:藤森環境経営研究所 代表
見目 善弘氏:日本電気ファクトリエンジニアリング株式会社
【登録日】2002.05.10