一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報CSRと本業の融合を目指して―CSRマーケティングの推進と営業最前線での活用事例

CSRと本業の融合を目指して―CSRマーケティングの推進と営業最前線での活用事例

【カテゴリ】 エコビジネス その他(エコビジネス)

【開催日】2008.03.06

【開催地】大阪府


 CSRへの取り組みは、従来のリスク対策といった受身のCSRから大きく前進し、今日では企業価値向上、さらには業績向上に貢献することが重要なミッションとなっています。すなわち、マーケティングの発想をCSRに取り込み、営業活動の最前線とリンクさせることが必要です。
 本セミナーは、幅広いテーマでマーケティングリサーチを手がける株式会社インテージと、CSR活動のコンサルティングを行う特定非営利活動法人イー・ビーイングの共催によってお届けします。
 マーケティングの基本を復習し、CSRがマーケティングフレームの中にどのように織り込まれていくのかを整理するとともに、株式会社インテージが現在実施中の消費者意識調査結果を紹介し、どのようなターゲットに対してどのようなアプローチを行うことが有効かを考察します。また、CSR活動を企業価値向上につなげるには、組織を構成する従業員の成長が不可欠です。CSRミニレポートを社員教育(特に営業スタッフ)に活用している事例を通して、今後のCSRレポートと社員教育の目指すべき姿を考えます。2008年のマーケティング戦略とCSRレポートのあり方についてお考えいただく機会として、ぜひご参加下さい。

【プログラム】
14:30〜15:00 受付
15:00〜15:10 あいさつ
特定非営利活動法人イー・ビーイング 理事長 井上 健雄
15:10〜16:00 講演1「CSRマーケティングと消費者意識」
株式会社インテージ 大阪営業部 森 賢三
16:00〜16:50 講演2「CSRレポートの活用〜営業・社員教育ツールとしてのミニレポート〜」
特定非営利活動法人イー・ビーイング 菅原 桃子
16:50〜17:00 あいさつ
株式会社インテージ 営業本部長 横田 進
17:00〜18:00 懇親会 
※立食形式の簡単なものです。講師との情報交換など是非お気軽にご参加下さい。
【日時】2008年3月6日(木)15:00〜17:00
【場所】おおさかATCグリーンエコプラザ ビオトーププラザ
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC-ITM棟 11階西側
http://www.ecoplaza.gr.jp/access.html
【参加】無料(定員60名)申込締切 2/29
※定員を越えた場合は先着順とさせていただきます。ご了承下さい。
【申込方法】
下記の事項をご記入の上、FAXあるいはメールにてお申込下さい。
・会社/団体名
・所属組織名
・所在地
・ご参加者氏名
・ご連絡先(TEL)
・ご連絡先(FAX)
・ご連絡先(E-mail)
・懇親会へのご参加意向
【申込・お問合せ先】
特定非営利活動法人イー・ビーイング
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC-ITM棟 11階西側
FAX:06-6614-1801
E-mail: sugahara@e-being.jp
(担当:菅原)

【登録日】2008.02.05

登録者情報

【登録日】 2008.02.05

【登録者】特定非営利活動法人イー・ビーイング

この情報の修正・削除