一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第1回柳瀬川流域水循環市民モニター講座

第1回柳瀬川流域水循環市民モニター講座

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2008.03.09

【開催地】埼玉県


(切り絵:毛利将範さん http://homepage3.nifty.com/moh/


■第1回柳瀬川流域水循環市民モニター講座

 柳瀬川流域の水循環の健全化を図っていくため
に、継続的に柳瀬川の水質や水の流れ、生き物、
流域の緑などを見守っていく、“水循環市民モニタ
ー”の存在が必要です。
 今回は、水循環市民モニターとして必要な知識
や技術を見につけるための第一弾として、「水質
調査」を学びます。初めての方、経験がある方で
もう一度学びたい方などふるってご参加ください。

【日 時】平成20年3月9日(日) 13時30分〜16時30分

【会 場】志木市いろは遊学館「理科室」
(埼玉県志木市本町1-10-1/TEL048-471-1297)
http://www.city.shiki.lg.jp/html/sisetu/top.html
※東武東上線「志木駅」東口から徒歩10分

【フィールド】柳瀬川と新河岸川の合流点付近

【主な対象者】 
 ・柳瀬川流域水循環マスタープラン市民懇談会
 ・新河岸川流域をフィールドに活動したい方 など
 (不老川・黒目川・砂川堀・白子川等の流域も含む)

【講 師】佐山 公一 氏
[全国水環境マップ実行委員会 連絡事務局/みずとみどり研究会]
 http://www.japan-mizumap.org/
 他

【講座内容】
 @室内学習
  「柳瀬川流域水循環マスタープランと市民モニタリング」
 A室内体験「水質調査を学ぶ」
 Bフィールド調査(水質調査)
 Cデータ整理とデータの解釈

【参加費】無料

【定 員】30名(定員になり次第締切り)

【ご注意】
 室内体験やフィールド調査がありますので、
 筆記用具をご持参ください。
 また、フィールド調査を行いますので、
 服装が汚れる恐れがあります。

【応募方法】
 必要事項(氏名・性別・年齢・電話番号・住所)
 を明記の上、下記へFAXでお申し込みください。

【申込み・問合せ先】
 (社)雨水貯留浸透技術協会
 TEL:03-5275-9591
 FAX:03-5275-9594
 http://www.arsit.or.jp/

【主 催】柳瀬川流域水循環市民プロジェクト研究会
    (事務局:(社)雨水貯留浸透技術協会)


<参考ホームページ>

国土交通省 荒川下流河川事務所
「柳瀬川流域水循環マスタープラン」
http://www.ara.go.jp/arage/yanase/index.html
「新河岸川流域川づくり連絡会(里川)」
http://www.ara.go.jp/arage/shingashi/

国土交通省 河川局
「身近な水環境の全国一斉調査 〜笑顔でつなぐゆたかな水辺〜」
http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kankyo/kankyou/research/index.html


<柳瀬川ってどんな川?>
 柳瀬川とは、埼玉県所沢市の山口貯水池(狭山湖)を源に発し、途中、北川、空堀川、東川と合流し、埼玉県志木市で新河岸川へ合流する、流域面積95.5平方キロメートル(東京都流域45.2平方キロメートル)、河川延長19.6kmの一級河川です。新河岸川はその後、隅田川を通って、東京湾へと流れています。
 東京都内の武蔵村山市、東大和市、東村山市、清瀬市や、埼玉県内の志木市、富士見市、三芳町、新座市、所沢市などを流れる川です。柳瀬川流域には、周辺に住宅街が新しく立ち並びつつある中で、畑や雑木林もあり、武蔵野の面影を残しています。

【登録日】2008.02.15

[任意団体 新河岸川水系水環境連絡会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2008.02.15

【登録者】新河岸川水系水環境連絡会

この情報の修正・削除