一般財団法人環境イノベーション情報機構
国際サンゴ礁年2008in桜島〜桜島海中公園でサンゴをみつけよう〜
【募集期間】| 2008.04.01〜2008.05.10 転送・転載歓迎】
今年は国際サンゴ礁年です。http://www.iyor.jp/
鹿児島では、昨年のキックオフミーティングをきっかけに、海を愛する団体・有志が集まり実行委員会を立ち上げました。
鹿児島県には昭和45年7月に日本で初めて海の中の国立公園である海中公園に指定された場所が複数あります。その1つである桜島の袴腰海岸で観察会と隣接の会場で講演会を行います。桜島でサンゴや海の生き物を私たちと一緒に見つけてみませんか。
★★★観察会★★★
5月18日(日曜)9:30分〜11:00
集合場所:国民宿舎レインボー桜島2階会議室
開催場所:桜島海中公園 袴腰海岸
募集対象:小学校5年以上の家族20組
(越えたら抽選)
参加費 :無料
応募方法:4月1日から受付開始
5月10日(土)必着
往復はがきに 参加者全員の名前(ふりがな) 学校名 学年 性別 電話番号を記入
返信用はがきに代表氏名と住所を記入して下さい
応募先 :〒892−0816
鹿児島市山下町3−3
日本郵便鹿児島東支店留め
国際サンゴ礁年2008鹿児島実行委員会 観察会係
雨天時 :35万年前には海だったという鹿児島市吉田町にある(株)ガイアテック アラゴ事業部の
原石から化石をさがす企画に切り替えます。
問い合わせ:TEL・FAX 099-254-1361
E-Mail sango_kagoshima@yahoo.co.jp 高山まで
【登録日】2008.04.11