一般財団法人環境イノベーション情報機構
首都圏みどり系大学サテライト講座(春期)
緑と水の市民カレッジでは、都市の‘みどり’を楽しむ、学ぶ、考えるため、様々な‘みどり’のスペシャリスト〜首都圏のみどり系大学の強力で開講します。
知的好奇心が活発になる!講座に参加しませんか。
○開講場所:日比谷公園内・緑と水の市民カレッジ講習室
○開講時間(各回):10〜12時
○受講料:一般1,500円、学生1,000円、中・高校生500円
○定員:各回50名
春期(4〜6月)
テーマ『日比谷公園〜百年の森』
・5月17日(土):進士 五十八教授(東京農業大学)
「日比谷公園の誕生とその歴史的意味」
・5月31日(土):小林 達明教授(千葉大学)
「皇居−母樹の森構想と都市生態系」
・6月7日(土):小野 良平准教授(東京大学)
「本多静六と日比谷公園」
・6月14日(土):葉山 嘉一准教授(日本大学)
「東京の森で暮らす野鳥たち」
○講座の詳細は、「緑と水」の市民カレッジホームページをご覧下さい。
http://www.tokyo-park.or.jp/college/index.html
○お申し込みは、電話・FAX・ホームページから受け付けています。
みなさまのご参加をお待ちしております。
「緑と水」の市民カレッジ事務局
TEL03−5532−1306、FAX03-5532-1307
【登録日】2008.05.07