一般財団法人環境イノベーション情報機構
JDフォーラム「ホロデザイン-超常識のデザイン」
【開催趣旨】
近代の矛盾が噴出した20世紀。そして今、その20世紀の常識をリセットし、超常識によりパラダイムシフトさせる21世紀のソーシャルデザインが求められています。21世紀のソーシャルデザインには、個と全体の関係を総合的に考察し、システム全体をデザインする「ホロデザイン」という思考が必要です。
例えば、エコノミーとエコロジーや環境技術の進化とLOHASなライフスタイルなど、文明と文化との融合によって、20世紀の矛盾を解決し、その両立を可能にするデザインがホロデザインと言えます。
日本デザイン機構(JD)は、設立時よりソーシャルデザインをテーマとしてきました。そしてさらに、ソーシャルデザインからの展開としてこのホロデザインを提唱します。
このフォーラムでは、次代を見すえたホロデザインを宣言し、JDプロジェクトの紹介と、さらにホロデザインの展開について討議いたします。
【概要】
日 時:2008年6月20日〔金〕 17:15-20:00
会 場:国際文化会館 本館B1F樺山ルーム
東京都港区六本木5-11-16 Tel:03-3470-4611(代表)
参加費:JD会員:1,000円 一 :2,000円 学生:1,000円
(当日、会場受付にてお受けいたします)
【プログラム】
17:00 開場
17:15 開会
17:20 基調講演「ホロデザイン宣言-超常識のデザイン」
水野誠一 JD理事長/インスティテュート・オブ・マーケティング・アーキテクチュア代表取締役
18:00 パネルディスカッション「ホロデザインの展開」
<JDプロジェクト紹介とパネルディスカッション>
車戸城二 マイナスのデザイン/竹中工務店設計部部長
佐々木歳郎 マイナスのデザイン/国土政策研究会主任研究員
鳥越けい子 子どものためのデザインの本/青山学院大学総合文化政策学部教授
佐藤典司 子どものためのデザインの本/立命館大学経営学部環境デザインインスティテュート教授
田村国昭 消費社会のリ・デザイン/田村インサイト主宰
コーディネータ:藤本清春 JD顕彰事業/GKデザイン機構
20:00 終了
お申し込み・お問い合わせ
◎日本デザイン機構ウェブサイトよりお申し込みいただけます。ご参加おまちしています。
【登録日】2008.05.26