一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報水俣・地元学を学ぼう!

水俣・地元学を学ぼう!

【カテゴリ】 環境学習 その他(環境学習)

【開催日】2008.07.25

【開催地】東京都


大学の枠を超えた多くの仲間とサステナビリティについて学ぶ、「サステナビリティ・カレッジ」の参加者を募集中です。

次回のトピックは水俣と地元学。公害問題の原点といわれる水俣では、今なお未解決の問題を抱えながらも、地域住民自ら地元のよさを探し、地域づくりに生かしていく「地元学」という手法を通して、失われた絆を取り戻しています。
「エコ」「温暖化」「ロハス」など、多くの人が環境問題に関心を持ち始めた今、あらためて過去をふりかえり、未来に生かす知恵を考えます。

●日時:2008年7月25日(金)18〜20時

●講義タイトル・講師:
「ソーシャルキャピタルを生かして『負の遺産』を乗り切る〜水俣に学ぶ地域再生の可能性〜」
吉本哲郎氏(地元学ネットワーク主宰、水俣病資料館企画アドバイザー)

●会場:大和証券グループ内ホール(最寄り駅 JR東京駅・八重洲北口直結)

●対象:
・主に高校生、専門学校生、大学生(学生であれば特に限定なし)

●参加費用: 無料

●主催:大和証券グループ/ジャパン・フォー・サステナビリティ

【申し込み方法】下記の必要事項を記入の上、電子メールにて申し込み下さい。
・氏名(ふりがな):
・郵便番号・住所・電話番号:
・メールアドレス:
・学校名(学部・専攻)・学年・年齢:
・当カレッジを何で知りましたか?
・当カレッジでいちばん学びたいことは何ですか?
・「サステナビリティ」について、知っていることやあなたの考えを簡単に教えてください。
・その他、当カレッジに期待することがあれば、何でもご記入ください。

【問い合わせ・申し込み先】
ジャパン・フォー・サステナビリティ(担当:小島)
メール: kojima@japanfs.org
http://www.japanfs.org/index_j.html

・・・・・・・・・・
「サステナビリティ・カレッジ」について詳しくは、こちらをご覧ください。
http://japanfs.org/sc

●今後の予定:

第11回:2008年8月27日(水)
「半農半Xがひらく地域と人の豊かな関係」
講師:塩見直紀氏(半農半X研究所 代表)

第12回:2008年9月25日(木)
「地域課題に若い力を生かす社会企業(仮)」
講師:広石拓司氏(株式会社エンパブリック代表取締役、NPO法人ETIC.シニア・フェロー)

【登録日】2008.07.15

[任意団体 ジャパン・フォー・サステナビリティ]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2008.07.15

【登録者】ジャパン・フォー・サステナビリティ