一般財団法人環境イノベーション情報機構
秩父多摩甲斐国立公園・大菩薩峠でシカを考える
【募集期間】| 2008.07.04〜2008.08.04 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
秩父多摩甲斐国立公園の特別保護地区にあたる大菩薩峠は、夏になると多くの花が咲き乱れる美しい草原でした。しかし最近では、草花の姿は急速に消えつつあります。
シカの増加と景観の変化、そして私たちの社会とは無関係なのでしょうか?
山を歩き、シカの食害を実際に見ながら、人と野生動物の関係・人が人間に与えている影響について一緒に考えてみませんか? 専門家がみなさんをご案内します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
開催日時:平成20年8月11日(月)(雨天中止)
場所:大菩薩峠(山梨県甲州市)
約8km、高低差400mのコース
参加費:100円(保険料)
募集人数:20名(先着順)
応募方法:
電話またはFAXにて、以下の事項をお知らせください。
[1]参加希望者全員の氏名・年齢・住所
[2]前夜に中止の連絡が可能な連絡先
(希望者が複数の場合は代表者の連絡先のみでも可)
応募締切:8月4日(月)
主催:環境省 関東地方環境事務所
<ご応募・お問い合わせ先>
奥多摩自然保護官事務所
電話 0428−83−2157
FAX 0428−83−2162
メール Haruna_Nakagawa@env.go.jp
(@は半角に書き換えてください)
ホームページでもご案内中です!
http://www.env.go.jp/park/chichibu/topics/080704a.html
【登録日】2008.07.29