一般財団法人環境イノベーション情報機構
	
	
	
	企画展「46億年 地球のしごと 〜地質写真家が見た世界の地形」 in 神奈川県立生命の星・地球博物館
世界の各地には、アッ、すごい! と驚いたり、ワー、きれい! と感動したり、ウーン、どうして? と悩んでしまうような地形や地層、岩石がたくさんあります。それらは地球がうまれてから46億年という長い時間の中で、できてきたものです。
今回の企画展では、地質写真家 白尾 元理(しらお もとまろ)氏が、世界各地で撮影した様々な地質景観の写真と解説に岩石、化石を加えて「46億年の地球のしごと」を紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
白尾 元理 しらお もとまろ
1953年東京生まれ。地質写真家・サイエンスライター。大学・大学院で地質学、火山学を専攻。1986年の伊豆大島噴火、1987年のアメリカ西部旅行をきっかけに写真家を志す。以来、世界40カ国以上の火山、地形、地質などを撮影している。
--------------------------------------------------------------------------------
【登録日】2008.12.16