一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報あなたがつくるみんなの未来★NIED基礎講座〜人権・環境・平和

あなたがつくるみんなの未来★NIED基礎講座〜人権・環境・平和

【カテゴリ】 環境学習 カウンセラ/指導者

【開催日】2009.06.07

【開催地】愛知県


■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■

  持続可能な未来のための教育=国際理解教育 基礎講座2009
 +------------------------------------------------------------+
 『あなたがつくるみんなの未来〜今と未来をつなぐ国際理解教育〜』

■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■

「持続可能な未来のための教育」とは、地域から世界まで、生きる基本であ
る『人権』と生きる土台である『環境』とがともに守られる社会づくりに向
けた意欲と態度を養う教育と考えます。そのためには、どこかのだれかに任
せておくだけではなく私たち一人ひとりが自ら学び、他者と学びあい、問題
を共に解決していくことのできる力を持つことと、そうした学びの機会が多
様に用意されていることが重要です。

NIED・国際理解教育センターでは「人権」「環境」「平和」という人類共
通の課題と、人が活動する上での共通基盤としての「コミュニケーション」
をテーマに参加型の基礎講座を行います。国際理解教育の基本的かつ重要な
テーマを流れのあるプログラムに乗せて、共に考え、学び合い、未来を築く
一歩につなげたいと思っています。

本基礎講座は、NIED研究員とファシリテーター講座修了者がプログラム
を作り、ファシリテートします。ぜひご参加ください!!

        ===========================
         ●●プログラム(予定)●●
        ===========================

★☆==========================☆★

    ◇◆◇ 第1回 「コミュニケーション」 ◇◆◇

◇日時:5月10日(日)10:00〜17:00
◇ファシリテーター:永谷喜一
★情報の「ヤリ」「トリ」
…気がついたら自分の話ばかりになってしまっていた、逆に相手の
 話をずっと聞いていた、ちゃんと伝わらなかった、そんな経験は
 ありませんか。
…普段の生活の中で何気なくやりとりしているコミュニケーション
 について、自分を振り返りつつ考えてみたいと思います。

★☆==========================☆★

       ◇◆◇ 第2回 「人権」 ◇◆◇

◇日時:5月23日(土)10:00〜17:00
◇ファシリテーター:西野三緒子、坪井彩
★あたりまえに生きる
…人が人らしく生きるために必要なことってなんでしょうか?
 それはあたりまえに誰にでも与えられるべきものですが、実際は
 そうなのでしょうか?
…身近なところから遠い世界まで、あたりまえに誰もが「私らしく」
 「あなたらしく」生きるためにはどうすればいいのでしょうか?
 みんなで一緒に考えましょう!

★☆==========================☆★

       ◇◆◇ 第3回 「環境」 ◇◆◇

◇日時:6月7日(日)10:00〜17:00
◇ファシリテーター:堀川絵美
★つながる木もち
…『環境』といえば、どんなアイテムが思い浮かびますか?「水」
 「空気」「海」「山」「生き物」・・・たくさんのアイテムがつなが
 り合って私たちの住む環境ができていますね。今回はその中でも
 『木』に注目。環境のこと、つながりのこと、考えてみませんか。

★☆==========================☆★

       ◇◆◇ 第4回 「平和」 ◇◆◇

◇日時:6月20日(土)10:00〜17:00
◇ファシリテーター:菱川慎司
★願う平和から、創る平和へ
…みんなが願う平和。でも、毎日さまざまなところで争いが繰り返
 し起きています。
…私たちには、争いを止めることはできるのでしょうか。身近な出
 来事を取り上げ、未来の平和についていっしょに考えていきまし
 ょう。ひとりでできること、みんなでできることを。

★☆==========================☆★

        ===========================
           ●● 募集要項 ●●
        ===========================

■ 開催日時
・第1回 5/10(日)
・第2回 5/23(土)
・第3回 6/ 7(日)
・第4回 6/20(土)
 ※各回とも10:00〜17:00(2時間×3セッション)

■ 開催場所
・NIED・国際理解教育センター 事務所内フリースペース
・住所:〒464-0032名古屋市千種区猫洞通5-21-2ライフピア本山3F
・アクセス:地下鉄東山線本山駅2番出口から徒歩2分 
 本山交差点北東角の派出所隣接ビル

■ 対象
・ともに学ぶ意思のある方ならどなたでも歓迎です。

■ 募集人数
・各回20名程度
・先着順。但し、全回参加の方を優先します。
・受付終了はNIEDのホームページ上にてお知らせします。

■ 参加費
・一般:7,000円/回(全回参加:24,000円)
・正会員・学生:5,000円/回(全回参加:16,000円)
 ※全回参加の場合は、参加費が割引になります。

■ 応募方法
・下記申込みフォームにご記入のうえ、FAX・Eメール・ご持参等で
 お申し込みください。

■ お願い
・受付は9:45から、ワークショップは10:00から開始です。
・時間通りの開催にご協力くださいますよう、お願いいたします。

■ 申込みフォーム <------------この部分を返信してください。

◇お名前:
◇所属団体名:
◇年代:20歳代以下、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代以上
◇居住市町村:
◇TEL:
◇Eメール:
◇参加する回:(○をつけてください)
(  )全回参加
(  )第1回:5/10(日)
(  )第2回:5/23(土)
(  )第3回:6/7(日)
(  )第4回:6/20(土)
◇ワークショップおよび国際理解教育の経験:(○をつけてください)
(  )1.今回が初めて
(  )2.名前や内容について聞いたことはある
(  )3.講座などに参加したことがある
(  )4.学校や地域など、現場で実践している
◇参加動機や期待など、ご自由にお書きください


■ お申込み・お問合せ
・NIED・国際理解教育センター
・URL:http://nied.love-hug.net/
・TEL:052-789-1551
・FAX:052-781-5779
・E-mail:nied@love-hug.net

■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■

【登録日】2009.04.18

登録者情報

【登録日】 2009.04.18

【登録者】NIED川合

この情報の修正・削除