一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報ATC土壌汚染リスクセミナー〜今日の土壌汚染に対するリスク(環境負債・訴訟・不動産取引)とは〜

ATC土壌汚染リスクセミナー〜今日の土壌汚染に対するリスク(環境負債・訴訟・不動産取引)とは〜

【カテゴリ】 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

【開催日】2009.06.18

【開催地】大阪府


 2010年は、会計基準の変更で「環境債務」の計上が義務づけられるとともに、土壌汚染対策法も改正され、企業のリスク管理が問われる年になると言われています。そこで、今回のセミナーでは、今日の土壌汚染に関わるリスクに着目し下記のリスクについて専門家の立場からご紹介していただきます。
@会計処理に関わるリスク(環境負債)
A訴訟に関わるリスク
B不動産取引に関わるリスクについて

 今日の土壌汚染に関わるリスクについて、最新の情報を得る良い機会になると思いますので、奮ってお申込ください。

■開催日時■
平成21年6月18日(木)14:00 〜 17:15

■プログラム■
【活動報告・開会挨拶】
  おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会 部会長 姜 永根

■講演1:環境負債について
講師:KPMGあずさサステナビリティ株式会社
  http://www.kpmg.or.jp/index.html
マネージャー 公認会計士  大野 芳隆 氏

■講演2:土壌汚染に関わる訴訟リスク
講師:みずほパートナーズ法律事務所  弁護士  増田 健郎 氏
  http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/42938968.html

■講演3:コンパクトシティに向けた都市施設の適正配置と土壌汚染
講師:特定非営利活動法人 日本カウンセラー協会 常務理事
   株式会社財団評価研究所 代表取締役 不動産鑑定士 池田 太一 氏
     http://www.zaiken.ne.jp/index.html

【閉会挨拶】
 おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会 幹事長 寺川 隆彦

〔交流会〕
17:30 〜 18:30

■主   催■
 おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会
  http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk
 大阪環境産業振興センター(おおさかATCグリーンエコプラザ)実行委員会・ビジネス交流会
  http://www.ecoplaza.gr.jp/business/index.html
■受講料■
 1,000円
 (但し、行政担当者、おおさかATCグリーンエコプラザ出展企業、水・土壌研究部会会員は無料)
■会   場■
  おおさかATCグリーンエコプラザ内 ビオトープ・プラザ
    http://www.ecoplaza.gr.jp/access.html
■定  員■
  100名
■お申し込み■
  〒559-0034  大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビル ITM棟11F
    おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会 水・土壌セミナー係 
        TEL06−6615−5887 FAX06−6614−1801  E-mail:md@e-being.jp  
■交 流 会■
 セミナー終了後、会場ビル6 階の「ピア6」で交流会を会費制で開催いたします。(2000 円/人)
 http://blogs.yahoo.co.jp/totitorihiki/32936312.html

【登録日】2009.05.16

登録者情報

【登録日】 2009.05.16

【登録者】ATCグリーンエコプラザ水・土壌研究部会

この情報の修正・削除