一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報旭山動物園の知床ヒグマわくわくウィークエンド

旭山動物園の知床ヒグマわくわくウィークエンド

【カテゴリ】 自然環境 野生動植物

【開催日】2009.10.17 〜2009.10.18

【開催地】北海道


【募集期間】| 2009.09.15〜2009.10.16 旭山動物園・知床財団の共催イベント 『旭山動物園の知床ヒグマわくわくウィークエンド』 を 10月17日(土)〜18日(月)の2日間にわたって開催いたします。

旭山動物園の顔・坂東園長と、知床財団の野生動物対策を率いる増田次長が熱く語り合う 『動物園で考えよう!人と野生動物のこと』、動物園全体を使ったクイズラリー 『しれとこヒグマまるわかりクイズラリー』、特別もぐもぐタイム 『今日はごちそう 知床ごはん』のほか、ヒグマ調査体験 『親子でヒグマ調査隊』など、どれも見逃せません。
「ヨーシ!クマを生け捕りできたぞ!麻酔を用意!」「DNA分析用に毛をむしって!」「追跡用発信器は装着完了?」…調査員になってみたい方は是非お申込み下さい(登場するのはポリエステルの毛が生えたクマです)。

これらはAIRDOのご支援で人とヒグマの共存を目指し調査研究や教育活動に取り組んできた『知床キムンカムイ・プロジェクト』の成果を、ワクワクするような仕掛け満載のプログラムに仕立てたものです。

皆さんのご参加をお待ちしています。




■パネルディスカッション『動物園で考えよう!人と野生動物のこと』

人と野生動物が共に安心して暮らしていくにはどうしたらいいのか? 解決の糸口をさぐり行われてきた知床キムンカムイ・プロジェクトの成果紹介のあと、旭山動物園の取り組み、知床での野生動物対策や今後の将来ビジョンを、最前線で動物に向き合う実践者が語ります。
*スピーカー: 坂東元 (旭山動物園 園長) ・ 増田泰(知床財団 次長)

【日 時】 10月17日(土) 12:00〜13:30 (開場11:30)
【場 所】 旭山動物園内 学習ホール2F
【定 員】 60名(申込み先着順) *要事前申込み
【参加費】 無料(動物園入園料はかかります)




■ 親子向けプログラム『親子でヒグマ調査隊』

実際のヒグマ調査がどのように行われているのか知ることができる体験プログラムです。家族で協力しながら、オリにかかったヒグマに麻酔をかけ、計測や発信器の装着をした後、麻酔のさめたクマの行方を発信器をたよりに探し出します。ヒグマ捕獲オリなど、知床で実際に使用している本物の調査道具一式を使用します。  *登場するヒグマは着ぐるみです。

【日 時】 10月18日(日) @10:00〜11:20  A14:30〜15:50
       10月17日(土) 12:00〜13:30 (開場11:30)
【場 所】 旭山動物園内 学習ホール前広場 
【定 員】 各回小中学生とその保護者8組(申し込み先着順) *要事前申込み
【参加費】 無料(動物園入園料はかかります)

*雨天決行 (温かい服装でご参加ください)



以上2つのプログラムの申込みについて
・申し込み先 旭山市旭山動物園 TEL 0166-36-1104
・申込み受付期間: 9月15日〜10月16日 (*定員になり次第締め切らせていただきます。)
・参加者の氏名、年齢、電話番号を添えて電話で申し込み下さい。





■自由参加プログラム『しれとこヒグマまるわかりクイズラリー』

知床にいる動物は?ヒグマの食べものは? 園内の動物や植物を観察し、ヒグマや知床に関するクイズに答えてゆくクイズラリーです。動物園を楽しみながら、‘ヒグマイスター’を目指します。自由参加で子どもから家族連れまで、どなたでも気軽に楽しんでいただけます。

【日 時】 10月17日(土)〜 10月18日(日) *ただし18日午前中を除く
【場 所】 旭山動物園内  
【定 員】 なし
【参加費】 無料(動物園入園料はかかります)




■スペシャルもぐもぐタイム『今日はごちそう 知床ごはん』

旭山のヒグマに知床から贈り物!普段は行われていないヒグマのもぐもぐタイムを、特別企画として実施します。旭山のヒグマに知床のヒグマが食べている食べものを与え、その様子を観察します。動物園の職員と知床財団職員が解説を行い、ヒグマに親しみを持ってもらうと同時に、知床のヒグマのことに思いをはせてもらうスペシャル企画です。

【日 時】 10月18日(日) 13:30〜13:50
       10月17日(土) 13:30〜13:50
【場 所】 旭山動物園内  
【定 員】 なし
【参加費】 無料(動物園入園料はかかります)





■パネル展・ハンズオン展示  『人と野生動物の未来』

知床キムンカムイ・プロジェクトで明らかになった最新の調査結果などをわかりやすく紹介したパネル展示、同プロジェクトの中で制作された本物の毛皮や頭骨などの標本類をバラエティー豊富に詰め合わせたヒグマ学習用貸し出し教材セット『トランクキット』など触って体験できるコーナーも開設します。

【日 時】 10月17日(土)〜 10月18日(日)
【場 所】 旭山動物園内 学習ホール 
【入場料】 無料(動物園入園料はかかります)



【登録日】2009.09.01

登録者情報

【登録日】 2009.09.01

【登録者】知床財団

この情報の修正・削除