一般財団法人環境イノベーション情報機構
エコ検定合格対策セミナー(9月18日、23日)開催
東京商工会議所のeco検定委員(鴇田委員)などで組織する「エコ実践塾コンソーシアム」(http://eco.newsmedia.jp/kentei/suport.html)では、12月に行われる第7回のeco検定試験合格に向けて、9月18日と23日に準備講座を開催します。準備講座ではeco検定を主催する東商のeco検定委員の鴇田講師がわかりやすい指導法で、始めて受験する人でも合格できる学習のポイントを指導します。
エコ実践塾コンソーシアムは環境に関する人材育成を目的に、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDIの3キャリア共通の公式サイト、「エコ実践塾」などを展開しており、第6回のeco検定向けの合格対策セミナーにはのべ200人が参加、好評を得ています。セミナーは先着順でお申し込みを受け付けています。早めにお申し込みください。
お申し込み:http://ecoken.newsmedia.jp/mailform.html もしくはメール ecokentei@newsmedia.jp までお名前と参加日希望日をご記入のうえお送りください。
会場:文京シビックホール(文京区春日1-16-21)
■営団地下鉄丸ノ内線/南北線 後楽園駅 4bまたは5番出口 徒歩0分
■都営地下鉄三田線/大江戸 春日駅(文京シビックセンター前) 徒歩0分
■JR中央線/総武線 水道橋駅 徒歩8分
日時:9月18日 午後6時-8時半 9月23日午後2時-4時半
料金:受講料3400円、東商eco検定公式テキストセットの場合は5900円(セミナーでは教材として公式テキストを利用します。テキスト希望の方はお申し込み時にテキスト希望とご記入ください。当日、お渡しします)
主催:エコ実践塾コンソーシアム、ニューズ・メディア、つながりのデザイン研究所
▽講師略歴
鴇田 一夫 (ときた・かずお)氏
東京商工会議所環境社会検定検定委員・テキスト委員。福祉住環境コーディネーター協会理事。早稲田大学法学部卒、積水化学工業介護支援事業部マネージャーを経て、立命館大学理工学部総合理工学研究機構客員研究員。消費生活アドバイザー。つながりのデザイン研究所代表。
【登録日】2009.09.12