一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「わたしたちの身近な環境と自然保護」講座

「わたしたちの身近な環境と自然保護」講座

【カテゴリ】 自然環境 自然とのふれあい

【開催日】2003.03.19

【開催地】熊本県


くまもとの自然や環境を学びたい人のために

「わたしたちの身近な環境と自然保護」講座

ユネスコ市民大学講座のひとつに、熊本県の自然・環境について学ぶ講座があります。6ヶ月間、県内各地で活躍している人たちを講師に招いて、室内講義、現地学習会が開かれています。受講料も格安ですし、内容も地域密着型で豊富でわかりやすいものとなっています。どうぞご参加ください。今期のメインテーマは「自然観察入門」、より具体的に自然観察の基本を学べるようなカリキュラムです。

第23期 2002年秋開講 講座内容のご案内

◆10月23日(水) オリエンテーション、自然観察の楽しみ方▼ 担当:入嶋五恵

◆11月06日(水) 森の自然観察の楽しみ方▼ 担当:中田裕一

◆11月17日(日) 五木の森の自然観察【野外】五木村端海野 担当:竹屋秀才

◆12月08日(日) 自然と遊ぼう【野外】熊本市天狗山 担当:中島岩男、野田美智子

◆12月18日(水) 冬の星座を楽しもう【金峰山少年自然の家】 担当:上野和富

◆01月15日(水) 冬鳥を通しての自然観察▼ 担当:田畑清霧

◆01月19日(日) 冬鳥から見る江津湖の自然 【野外】09〜13時 担当:田畑清霧

◆02月05日(水) 川の自然観察の楽しみ方▼ 担当:小林修

◆02月19日(日) 自然への思いを語り合おう▼ 担当:石井義夫&講座スタッフ

◆02月23日(日) 気になるフィールドウォッチング【野外】 担当:佐々勝巳

◆03月09日(日) 天草で自然観察の楽しみ方【野外】 担当:中元昭典

◆03月19日(水) まとめ・日常生活でできる自然保護▼ 担当:小田文弘

※▼印の付いた講座は、室内講義です。
 会場は熊本市青年会館、午後7〜9時。
※熊本市青年会館(TEL 096-385-1010)は、
 熊本県立図書館と隣接した熊本市総合体育館の
 2階です。
※【野外】講座は、現地集合・解散となります。
 集合場所、時刻、用意するものなどについては、
 必ず事前にご確認ください。
※受講料は全講座通しで6000円(内入学金1000円)。
 下記のユネスコ担当までお申込み、お問い合わせ
 ください。講座中途からの受講生も受付けていま
 す。また興味のあるテーマのみの受講(受講料
 500円/回)することもできますので、お気軽に
 お問い合わせください。

自然観察指導員熊本県連絡会 ユネスコ担当 石井義夫 
TEL096-362-0386 FAX096-385-9597 mailto:RXA04273@nifty.ne.jp
http://ww71.tiki.ne.jp/~naturenkmt/


【登録日】2002.10.02

登録者情報

【登録日】 2002.10.02

【登録者】白石健一

この情報の修正・削除