一般財団法人環境イノベーション情報機構
化学物質マネジメントシステム管理者養成セミナー
■■講義だけでなく、現場で役立つ演習が中心!■■
化学物質の安全管理を実施し、企業の社会的信用を維持するためのセミナーです。化学物質管理システムの構築及び運用状況の監査演習を実施します。また、お困りのことがあれば、専門コンサルタントが対応します。現場の技術的アドバイスから、各種システム構築までお気軽にご相談ください。
■■東京都では、さらに厳しい条例が施行されています。■■
東京都では、「環境確保条例」によって、年間取扱量100kg以上という、PRTRより厳しい基準で報告書の提出を求めています。 「適正管理化学物質の使用量等報告書」、「化学物質管理報告書」作成の為に必要な法規制の説明、取扱量・排出量の算出演習なども実施していきます。
■日程:2002年11月20日(水)、21日(木)9:30〜17:30
■場所:株式会社グレイス(JR四ツ谷駅より徒歩3分)
■定員:20名
■費用:85,000円(税別) テキスト代、昼食代を含む
■スケジュール
【11月20日(水)】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9:30〜10:30 講義 「特定化学物質の環境への排出量の把握及び
管理の改善の促進に関する規律の概要」
10:40〜12:00 講義 「化学物質排出把握管理促進法」
12:00〜13:00 昼食
13:00〜15:00 講義 「化学物質排出把握管理促進法」対応手順の概要
15:10〜15:30 講義 「第一種/第二種指定化学物質」
15:40〜17:00 講義 「化学物質管理規定」
【11月21日(木)】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9:30〜12:00 講義・演習 「化学物質排出量・移動量の算出手法」
12:00〜13:00 昼食
13:00〜14:00 講義 「MSDSの活用」
14:10〜15:00 講義 「イエロー・カード」
15:00〜17:00 講義・演習 「監査チェックリスト」
■申込:kankyo@grace-e.co.jpまで下記の事項をメールにてご連絡ください。
1.セミナー名:「化学物質マネジメントシステム管理者養成セミナー」
2.お名前(ふりがな):
3.貴社名:
4.御所属/御役職:
5.業種:
6.従業員数:
7.取扱う主な化学物質名:
8.TEL&FAX:
9.ご住所(〒):
【登録日】2002.11.06