一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報市民と学生のためのセミナー「先端的リサイクル工場の見学を通して社会を見る」

市民と学生のためのセミナー「先端的リサイクル工場の見学を通して社会を見る」

【カテゴリ】 ごみ・リサイクル リサイクル

【開催日】2010.10.04

【開催地】東京都


廃棄物資源循環学会では、今年度の「市民と学生のためのセミナー」を我が国で19番目に承認された東京都エコタウン「東京スーパーエコタウン」の各社のご協力のもとに開催します。
今回のセミナーの特徴は、一つに、環境に関心の高い一般市民や学生等の方々30名のチームが、2010年10月〜2011年1月まで、月度で4回にわけて、ジャンルの異なる9施設の見学を実施すると同時に現場を熟知した専門家講師によるテーマ別セミナーをセットにして受講できる点です。二つには、異なる産業分野の先端的廃棄物処理施設それぞれが深い関係で繋がりあって循環型社会が形成されていることなど、断片的な施設見学では体験することが難しい循環型社会の大局的な仕組みを見て、考えて、理解を深める事ができる深化したプログラムであることです。ぜひご参加ください。

 
■イベント名:「先端的リサイクル工場の見学を通して社会を見る」
■参加者  :環境及び廃棄物に関心の高い一般市民(会社員等)及び学生等
■主 催  :廃棄物資源循環学会
■後 援  :東京都環境局、環境人材育成コンソーシアム準備会(予定)
■協 賛  :東京城南環境カウンセラー協議会、武蔵野・多摩環境カウンセラー協議会
■人 数  :30名(定員になり次第締め切り)
■日時及び見学先:
 第1回2010年10月4日(月)13:30〜 高俊興業梶A成友興業梶A潟潟Tイクルピア
 第2回2010年11月9日(火)14:00〜 潟Aルフォ、潟oイオエナジー
 第3回2010年12月2日(木)14:00〜 潟tューチャー・エコロジー、潟梶[テム
 第4回2011年1月13日(木)13:30〜 日本環境安全事業鞄結梹幕ニ所、東京臨海リサイクルパワー
■会 場  :東京都大田区城南島3丁目及び江東区青海2丁目地先 東京スーパーエコタウン内の上記各社
■詳 細  :スケジュール、地図、路線バス等の案内等を受講決定者に郵送
■プログラム及び申込方法:下記URL参照ください。申込は専用用紙にて廃棄物資源循環学会事務局までFAXにて申込みください。
http://jsmcwm.or.jp/jimu/event/20101014110912020113.pdf

■参 加 費  :一般市民等 4000円(4回一括払い)、学生 3200円(4回一括払い)
■支 払  :10月4日、第1回セミナー会場において直接支払い      
■問合せ  :お問い合わせは、下記にメールにてお願いいたします。
株式会社タケエイ 堤 惠美子 
電話・FAX:03-5879-7900   E-MAIL tutumin0226@gmail.com
市川環境エンジニアリング 小林 由枝 
電話047-376-1715、FAX047-370-3749 
E-MAIL Yoshie.kobayashi@ike.co.com

※部分参加など柔軟に対応いたしますので、まずは気軽にお問い合わせください。

【登録日】2010.09.06

登録者情報

【登録日】 2010.09.06

【登録者】廃棄物資源循環学会

この情報の修正・削除