一般財団法人環境イノベーション情報機構
地球の薬箱を救え!トラフィックの薬用・アロマティック植物セミナー
【募集期間】| 2010.09.29〜2010.10.18 地球の薬箱を救え!
フェアワイルド基準で世界の人々の健康と野生の植物を守る
世界で利用されている5万から7万種の薬用植物のうち、1万5千種が絶滅の脅威に
さらされていることをご存知でしょうか。漢方薬などの原料を 海外からの輸入
に頼っている日本でも、市場には野生から採集された植物を原料としたものが、
意外なほど多く流通しています。
私達の日常の何気ない利用が、実は世界の生物多様性を脅かしているかも・・こ
の問題への解決策のひとつとして、トラフィックはフェアワイルド 基準による
認証を提案します。まだできたばかりの新しい認証ですが、採集している現地だ
けでなく、日本のように薬用・アロマティック植物を消 費する国が、生物多様
性と共存するために有効な仕組みです。
このフェアワイルド基準を紹介し、生物多様性条約の目標の達成の一歩となる野
生植物の持続的な利用を推進するため、10月に名古屋で開催され る生物多様性
条約(CBD)の第10回締約国会議(COP10)にあわせたセミナーを開催します。
薬用・アロマティック植物やフェアトレードに携わる方々、生物多様性や自然保
護に関心のある方々、そして、野生植物に恩恵を受けている方々の ご出席を、
世界の賢人たちとともにお待ちしています。
________________________
★どなたでもご参加いただけます
■日時:2010年10月19日 15時45分(15時30分開場)〜17時30分
■場所:名古屋学院大学 名古屋キャンパス 白鳥学舎 体育館
(「生物多様性交流フェア」会場内)小会場1
■参加申込み:このイベントはどなたでもご参加いただけます。
人数把握のため、参加ご希望の方はなるべく事前にお申し込みください。
EメールまたはFAXで、氏名・所属・連絡先・希望日を下記までお知らせください。
■講演者:トラフィック(薬用植物担当者・中国プログラムオフィサー)
ゲスト講演者として世界各地から野生植物の知恵と経験を持つ賢人を
お呼びしています
■言語:英語/日本語
■主催:トラフィック
*国際NGO「トラフィック」は、WWFとIUCN(国際自然保護連合)の共同事業で、
野生生物の取引を監視・調査活動に取り組んでいます
■お問い合わせ・申込先:
トラフィックイーストアジアジャパン
〒105-0014 東京都港区芝3-1-14日本生命赤羽橋ビル6階 WWFジャパン内
TEL: 03-3769-1716 FAX: 03-3769-1304 traffic@trafficj.org
■URL:
http://www.trafficj.org/press/medicinal/j100909event.html
※ 本イベントは、日本経団連自然保護基金による資金のご支援により開催されます。
【登録日】2010.09.29