一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報環境首都をめざす自治体全国フォーラム2010 in 水俣 地域から日本を変える! 自治体 環境先進事例 発表会

環境首都をめざす自治体全国フォーラム2010 in 水俣 地域から日本を変える! 自治体 環境先進事例 発表会

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2010.11.18

【開催地】熊本県


―↓―情報ここから(転送歓迎)―↓――――――――――
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
環境首都をめざす自治体全国フォーラム2010 in 水俣 地域から日本を変える! 自治体 環境先進事例 発表会
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 地球温暖化をはじめとする地球環境問題が深刻化し、さらには経
済の不安定化や社会的格差が広がる現在、私たち人類の課題は
持続可能な社会を築いていくことです。そのためには個々の努力に
とどまらない、社会のシステム(仕組み)を、“ 地域”から変えていく
ことが求められています。私たちの暮らす自治体は、地域からの地
球環境保護とより良い生活基盤の創出という重要な役割を担って
います。自治体環境施策のあり方は、私たち一人ひとりの生活に直
結しています。
 全国13の環境NGOでつくる「環境首都コンテスト全国ネットワー
ク」は、「持続可能な地域社会をつくる」を合い言葉に、全国の自
治体を対象として「日本の環境首都コンテスト」を2001 年から毎
年実施しています。その中で多くの先進事例が見出されていま
す。
 全国各地の先進事例をその担い手が発表し交流を図ります。

───────────────────────────
日時:2010年11月18日(木) 午後1:15〜4:45
会場:水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」3F もやいホール
(水俣市牧ノ内3-1)
▼もやい館のウェブサイト
 http://www14.ocn.ne.jp/~moyai-m/moyaikan.html
定員:100人
参加費:無料
主催:環境首都コンテスト全国ネットワーク、水俣市
───────────────────────────
対象:
・環境を大切にしたまちづくり、自治体の先進的な環境施策に関心
をお持ちの方
・持続可能な地域社会づくりに取り組む自治体職員、住民団体メ
ンバー
・CSRに関心のある事業者の方……など
───────────────────────────
プログラム(予定)
<1>開会挨拶、水俣市の環境首都をめざす戦略・取り組みにつ
いて
水俣市 市長 宮本 勝彬

<2> 先進事例の発表・意見交換
・長崎県長崎市「職員力アップをめざす取り組み」 
・山形県高畠町「大人も子どもも参加! 多彩な環境学習プログラ
ム」
・長野県小諸市「市内全小中学校で進める、太陽光発電のグリー
ン電力証書化と活用」
・長野県飯田市「人材のサイクルで定住自立圏の確立をめざす〜
UIターンほか」
・兵庫県加西市「北条鉄道活性化の取り組み」
・熊本県熊本市「水を守り生かしまちづくりのうねりを起こす 地下
水保全の取り組み」
・埼玉県東松山市「環境まちづくりパートナーとの協働」 
※発表事例、発表順などは変更される可能性があります。

───────────────────────────
●日本の環境首都コンテストとは……
「日本の環境首都コンテスト」は、環境先進国ドイツで実施された
「環境首都コンテスト」をモデルとし、市民(NGO)の視点からの環
境自治体づくり支援およびNGOと自治体さらには自治体間の環境
問題に関する情報の相互交換の促進を目的とし、2001年にス
タートしました。このコンテストは今年度第10回をもって終了しま
す。コンテストを通じて継続的に国内の環境行政のレベルアップと
深化を支援していくと同時に、その進捗についてもフォローアップ
を行います。
───────────────────────────
●環境首都コンテスト全国ネットワークとは……
「環境首都コンテスト全国ネットワーク」は、深刻化する地球環境問
題の解決のため、持続可能で豊かな地域社会の実現を自治体と
のパートナーシップで進めたいと考えている環境NGOのネットワー
ク組織です。今年で第10回を迎える「日本の環境首都コンテスト」
など、自治体の環境施策を応援する数々のプロジェクトを実施して
います。
───────────────────────────
●環境首都をめざす自治体全国フォーラムとは…
 このフォーラムは、環境首都コンテストを通して得られた課題を
テーマに、市区町村長と環境NGOが膝をつき合わせて環境政策に
ついて議論し、首長のリーダーシップと住民参画を通して、環境自
治体をつくっていこうというものです。
 この会議で得られた成果を活かし、日本を持続可能な社会にす
べく取り組みをすすめています。
───────────────────────────
●ネットワーク構成団体
環境エネルギー政策研究所、FoE Japan、ふるさと環境市民、
かながわ環境教育研究会、やまなしエコネットワーク、
環境市民 東海事務所、中部リサイクル運動市民の会、
環境市民(主幹事団体)、未来の子、くらしを見つめる会、
環境ネットワークくまもと、プラス・エコ、
環境ネットワークながさき塾
───────────────────────────
●申込み方法
参加申し込み書にある記入項目を、2010年11月11日(木)まで
に、下記までメール・FAX・電話・郵送などでお知らせください。 
───────────────────────────
●参加申し込み・お問い合せ先
水俣市環境モデル都市推進課
 環境企画室 担当:元村・大崎
〒867‐8555
熊本県水俣市陣内1-1-1
E-mail:kankyo@city.minamata.lg.jp
TEL 0966-61-1612
FAX 0966-63-9044

【ご案内】
11月19日(金)午前8:20〜午後2:30
「水俣病と暮らしを考えるエクスカーション」

行程(予定)
8:20 水俣市役所集合・出発
 …バス移動…
8:30 水俣湾埋立地・親水護岸見学
9:00 水俣市立水俣病資料館見学
9:30 水俣病語り部講話
 …バス移動…
11:00 村丸ごと生活博物館訪問・散策
12:00 お昼ごはん 
13:00 湯の鶴温泉入浴
14:30 水俣市役所で解散

参加費:4,000円/人(昼食代別途1,500円)
参加定員:25人(最小催行人員12人)
お申し込み方法:ご関心のある方は下記参加申込書の「エクス
カーション参加希望」に○をつけてください。追って連絡を差し上げ
ます。

───────────────────────────
先進事例発表会 参加申込書
(ふりがな)
お名前
ご所属
ご住所〒
TEL
FAX
E-mail
※エクスカーション参加希望(  )
───────────────────────────
※当行事の開催には、独立行政法人環境再生保全機構地球環境
基金からの助成をいただいています。
―↑―情報ここまで(転送歓迎)―↑――――――――――

【登録日】2010.10.05

[NPO法人 環境市民]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2010.10.05

【登録者】環境市民