一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「サスティナブルシティ」~市民提案による新しい社会システム

「サスティナブルシティ」~市民提案による新しい社会システム

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2010.11.15

【開催地】東京都


「サスティナブルシティ」~市民提案による新しい社会システム

日時:平成22年11月15日(月) 20:00~22:00
会場:秋葉原UDX 4F 先端ナレッジフィールド「UDXマルチスペース」
参加費:無料(食事代は別途有料)

「サスティナブルコミュニティ研究会」「グリーンシティ・リノベーション研究会」「スーマートシティ研究会」の共同研究としてワークショップを開催します。

新たな街づくりや開発だけではなく、既存の街、既存のインフラが整備され成熟した都市、また古くなった大都市の基盤を活用して行う環境対策、自然エネルギー活用、緑化などのための修繕、メンテナンスを中心とした「グリーンリノベーション」とその空間での持続可能なサスティナブルな都市コミュニティの形成などの生活イメージの可視化、新たな都市ライフスタイルの実現をも目指します。更に国際戦略を考え、海外での課題や規制、市場への展開とプロモーション、海外技術などの集積のために関連テーマの国際博覧会の実施に関しても議論します。

お食事をしながらご参加いただくサロン形式の楽しいワークショップです。アルコール片手に「サスティナブルシティ」の市民提案による新しい社会システムを語りあいましょう。

【プログラム】
20:00~20:10 サスティナブルコミュニティサロンについて
 講 師 : サスティナブル・コミュニティ研究所 代表 
広島経済大学 経済学部ビジネス情報学科 教授 川村 健一 氏

20:10~20:55 基調講演 サスティナブル・シティを実現するため「EVの現状と私の夢」
 講 師 : 株式会社ゼロスポーツ 代表取締役 中島 徳至 氏

20:55~21:15 まちづくりの視点から「桐生市における市街地の再生」
 講 師 : 群馬大学大学院工学研究科 教授 宝田 恭之 氏(予定)

21:15~22:00 ディスカッション(上記3名と以下3名によるディスカッション)
 コメンテータ : 参議院議員 岩井 茂樹 氏
          セグウェイジャパン 代表取締役 大塚 寛 氏  
          新産業文化創出研究所 廣常 啓一 所長         
         
22:00~    名刺交換等

【登録日】2010.11.04

登録者情報

【登録日】 2010.11.04

【登録者】ICIC

この情報の修正・削除