一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報初心者向けCO2算定講座 〜国内クレジット制度対応〜

初心者向けCO2算定講座 〜国内クレジット制度対応〜

【カテゴリ】 地球環境 地球温暖化

【開催日】2011.04.20

【開催地】東京都


【募集期間】| 2011.03.20〜2011.04.19
CO2の排出量の削減、と言うけれどCO2の排出量・削減量をどうやって量るのか
ご存知でしょうか。
本セミナーでは2008年に政府主導で開始された排出量取引制度である
「国内クレジット制度」でのCO2排出量・削減量の計算方法を学びます。

CO2排出量及び削減量の基本的な考え方、算定方法は、温室効果ガス
排出削減事業において必ず必要になってきます。
ここでは国内クレジット制度の登録審査機関である日本スマートエナジーが、
実務に役立つ計算演習を交えて分かりやすく解説します。
本講座は、CO2算定方法を学びたい方、また、エキスパート養成講座を受講される初心者の方にお勧めの講座です。

■講義プログラム 17:30〜20:00

※当日実務演習を行うため、電卓をご持参ください。
・単位換算、エネルギー量の算定について
・排出係数とは
・活動量の考え方について
・CO2排出量の計算
・国内クレジット制度における削減方法論の理解

■講師紹介
★品質管理責任者・主任審査員 山本 秀治(Hideharu Yamamoto)
京都大学大学院(資源工学)修士課程終了。 エネルギー管理士、
高圧ガス乙種機械、ISO9000、14000内部監査員、産業廃棄物中間処理施設技術者。
日本鋼管株式会社、日本鋼管ライトスチール株式会社(現JFE建材株式会社)、
JFE環境株式会社を経て、株式会社 日本スマートエナジーに入社。
現在、社内品質管理責任者として国内クレジット制度の審査を行っている。

【登録日】2011.03.28

登録者情報

【登録日】 2011.03.28

【登録者】長谷川 詩織

この情報の修正・削除