一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報【REACH、RoHS解説無料セミナー】JBCE環境委員会委員長とNEC環境推進者が解説する 〜EU・中国の最新環境規制動向解説セミナー〜

【REACH、RoHS解説無料セミナー】JBCE環境委員会委員長とNEC環境推進者が解説する 〜EU・中国の最新環境規制動向解説セミナー〜

【カテゴリ】 健康・化学物質 有害物質/PRTR

【開催日】2011.07.13

【開催地】東京都


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【無料セミナー】
JBCE環境委員会委員長とNEC環境推進者が解説する
           〜EU・中国の最新環境規制動向解説セミナー〜

詳細、お申し込みはこちらから=>
http://www.nec.co.jp/seminar/110713monose3/?cid=PJ119ost42
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

◆◆JBCE環境委員会委員長Lars Bruckner氏が、RoHS、REACH、エコデザイン等の最新規制動向を解説します!◆◆

RoHS指令やREACH規則に代表される含有化学物質規制とその対応はグローバルに波及し 日々刻々と強化されています。
例えば、REACH規則ではSVHCの追加や直近のアーティクルの届出に向けた対応、またRoHS指令においても対象製品の拡
大の動きが進んでいます。
ものづくり企業にとっては、最新の動向を常に把握し、いち早く対応することが事業の環境リスク及び対応コストの低減に重要
な要素となっています。
欧州の動向については、在欧日系企業の代表として欧州委員会へのロビー活動を日々行っているLars Brucknerが、化学物質
やエネルギーに係わる最新の法規制動向を解説します。
さらに、中国の最新規制動向やNECのグローバルな環境対応、実践的なIT活用事例をご紹介いたします。最新の動向と
NECの事例から、ものづくり企業の環境ITを考える貴重なセミナーです。


■日程:2011年7月13日(水) 13:30〜17:00(受付開始:12:30)
■会場:NEC本社ビル (B1F 講堂)
東京都港区芝五丁目7-1 NEC本社ビル
■主催:日本電気株式会社
■定員:300名
■参加費:無料
■申込締切日:2011年7月6日(水)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。

詳細、お申し込みはこちらから=>
http://www.nec.co.jp/seminar/110713monose3/?cid=PJ119ost42


■プログラム
【基調講演】「欧州環境規制の最新動向について」(同時通訳)
講師:JBCE環境委員会委員長 Lars Bruckner氏
日々変化する欧州の環境規制の動向と現地の生の最新動向を解説します。

【講演1】「中国における規制の動向とNECの対応について」
講師:環境推進部 マネージャー 櫻井 融
中国における環境規制の動向と、中国におけるNECの規制対応を解説します。

【講演2】「環境トップランナー製品を創出するNECの取り組み」
講師:NEC 環境推進部 統括マネージャー 堀ノ内 力
環境トップランナー製品の企画開発から調達、生産まで、NECにおけるITを活用
した環境への取り組みをご紹介いたします。

【講演3】「ものづくり企業の環境対応を支えるNECの環境ソリューション」
講師:NEC ITプラットフォームソリューション事業部 シニアマネージャー 森 伸明
環境に配慮した開発プロセスへの改革や製品自身の環境性能の向上など、企業
の環境への取り組みをITソリューションを活用して統合的にご支援する「ものづくり
まるごとエコ」についてご紹介いたします。

※プログラム内容等は変更になる場合があります。

詳細、お申し込みはこちらから=>
http://www.nec.co.jp/seminar/110713monose3/?cid=PJ119ost42


□□ お問合せは、
□□ NEC
□□ 環境セミナー事務局
□□ mail: info@cpc.jp.nec.com       まで  □□□
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【登録日】2011.05.23

登録者情報

【登録日】 2011.05.23

【登録者】NEC

この情報の修正・削除