一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報【残席僅か!】ファンドレイジングセミナー「つながりを楽しみながら社会を変えていく 創造的なコミュニティの作り方」

【残席僅か!】ファンドレイジングセミナー「つながりを楽しみながら社会を変えていく 創造的なコミュニティの作り方」

【カテゴリ】 環境一般 その他(環境一般)

【開催日】2011.09.05

【開催地】東京都


いよいよ、1週間後に迫ってきました!

【9月5日18:30〜20:30】
【先着100名!】

どうぞみなさんふるってご参加下さい。
今回は、「だれもがあたりまえと思っていること」を活かして、コストをかけずに個人、企業、行政、メディアが巻き込まれていくプランを創る手法が、今、大変注目されているソーシャルコンテンツプロデューサー/株式会社SCOP代表の山名清隆さんに、社会を巻き込む発想のヒントをお話頂きます。

お申込はこちらから→http://p.tl/vkte

ソーシャルコンテンツプロデューサー/株式会社SCOP代表
山名清隆 氏
(「日経BP社 市民が選ぶ広報大賞」「国土交通省 優秀技術者賞」など多数受賞)

世界と呼吸し地域と行動する創造的なコミュニティはどのように作られるのか。出会いがつながりになってモチベーションがシフトする。関心が動き共感が響き心躍るエネルギーが回りだすとき社会が動く。
ジェットコースタートークで評判の「SOCIMO(ソシモ)論※」の提唱者の山名清隆さんと一緒にポップで大胆不敵な新しい未来をのぞいてみる魅惑の2時間。
あの交通事故削減キャンペーン「東京スマートドライバー」はどうして続くのか。未確認生物の愛妻家を探す「日本愛妻家協会」の世界戦略とは何か。
知られざるプロジェクトマネジメントの秘密が解き明かされる。

※SOCIMO(ソシモ)論(Social Motivation論)とは…
日本のどこにでもある、あたりまえの施設や風景、土地など、「だれもがあたりまえと思っていること」を活かして、コストをかけずに個人、企業、行政、メディアが巻き込まれていくプランを創る手法が、今、大変注目されている、イベントプロデューサー、山名氏が提唱する社会を巻き込む発想です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お申込みはこちらから!
http://p.tl/vkte
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■日時:2011年9月5日(月)
開場:18:00 プログラム18:30〜20:30

■場所:日本財団ビル2階 大会議室

■参加費:会員2,000円 非会員4,000円

■定員:先着100名(お席の都合上、定員になり次第締め切らせて頂きます)

【本件お問合せ先】
特定非営利活動法人
日本ファンドレイジング協会事務局
info@jfra.jp
〒105-0004
東京都港区新橋4‐24-10 アソルティ新橋302号
電話:03-6809-2590 FAX:03-6809-2591

【登録日】2011.08.29

登録者情報

【登録日】 2011.08.29

【登録者】日本ファンドレイジング協会

この情報の修正・削除