一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報学校で開発教育を!世界とわたしを考える授業づくり

学校で開発教育を!世界とわたしを考える授業づくり

【カテゴリ】 環境一般 その他(環境一般)

【開催日】2011.11.19

【開催地】東京都


2008年より小・中学校の先生を中心に活動している“授業づくりサークル”による講座です。 開発教育を学校で実践するための工夫や、オリジナルの授業をつくるための具体的なコツを提供します。参加者の皆さんとともに、授業づくりへの意欲と技術を高め、先生自身が楽しめ、子どもの世界がひろがる学びへとつなげていきましょう。

■こんな人におすすめ
・開発教育・ESDに関心がある
・授業をもっと参加型にしたい
・子どもの世界を広げたい
・授業に社会との接点を作りたい
・子ども主体の学びにしたい
・先生も楽しく授業をしたい
・準備にはあまり時間がかけられないけれど、工夫した授業を行いたい
・オリジナルの授業をつくるコツを知りたい

■一日のながれ
第T部 13:00〜15:00 「導入&実践事例報告」
・授業づくりサークルについて
・実践事例報告(小学校教師)
第U部 15:15〜16:45「講義&話し合い」 
・講師の話
・参加者の話し合いと質疑応答

日時: 2011年11月19日(土)13 時〜17 時

会場:上智大学四ツ谷キャンパス12号館302・303号室(四ツ谷駅下車徒歩3分→地図http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya

実践報告者:島田晶子(小学校教員)、他
講演:千葉保 共催:上智大学学内共同研究「多文化共生社会におけるESD・市民教育の可能性」

▼講師プロフィル:千葉保
神奈川県鎌倉市の公立小学校教員、同三浦市の公立小学校校長を経て、現在は國學院大學講師。教育論・教職論・社会科教育。単著に 『食から見える「現代」の授業』(太郎次郎社、2011) 『学校にさわやかな風が吹く』(太郎次郎社、2000)など。

■参加費
1,000円

■定員
各回70名

■対象
教員、教育関係者、学生、NGO職員など、テーマに関心がある方

■主催・お申込み
(特活)開発教育協会/DEAR

申込フォームまたはお電話(Tel: 03-5844-3630)で事前にお申込みください。
お電話の場合、氏名、所属先、連絡先(Email、Tel)DEARの会員/非会員をお知らせください。

※本講座は、東京ガス環境おうえん基金を受けて実施します。

【登録日】2011.10.20

[NPO法人 開発教育協会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2011.10.20

【登録者】開発教育協会