一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報12/17大阪◆開発教育・教材体験フェスタ

12/17大阪◆開発教育・教材体験フェスタ

【カテゴリ】 環境学習 その他(環境学習)

【開催日】2011.12.17

【開催地】大阪府


【募集期間】| 2011.11.07〜2011.12.17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 2011年12月17日開催! by DEAR×JICA大阪×アイハウス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 1日で2つのワークショップ体験!開発教育・教材体験フェスタ
  http://www.dear.or.jp/getinvolved/event.html#osakafesta
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「色んなワークショップに参加したい」
「学校や活動グループで使ってみたい」
「開発教育を学びたい」
という方にぴったりの、1日で2つのワークショップを体験していた
だけるフェスタです。「情報コーナー」では教材の展示や販売をお
こないます。各教材のねらいや進行のポイントも確認できます。

※【こども】がついているプログラムは、小学校4年生から1人での
参加が可能です。小さなお子さまと一緒の親子参加、子ども対象の
ワークショップを企画したい大人の参加も歓迎です。

▼日 時:2011年12月17日(土)10:00〜15:30
▼場 所:大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
▼参加費:教材実費として1,000円
▼定 員:各ワークショップ40名
▼対 象:教員、NPO/NGO関係者、学生、親子、子どもなど

▼主 催:
(特活)開発教育協会大阪事務所(DEAR大阪)
(独)国際協力機構大阪国際センター(JICA大阪)
(財)大阪国際交流センター(アイハウス)

▼後 援:
大阪市教育委員会、大阪府教育委員会
(特活)関西NGO協議会、YMCA総合研究所

▼お問合せ先:
(財)大阪国際交流センター 担当:岸・中西(JICA大阪) 
TEL:06-6773-8182 URL:http://www.ih-osaka.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼1コマ目 午前10:30〜12:30 ※A〜Dの4コマから1つ選択

A.貿易ゲーム(基本編)  
「貿易」を中心に、世界経済の動きを疑似体験することによって、
そこに存在するさまざまな問題について学び、その解決の道につい
て考えることを目的としたシミュレーションゲームです。構造的に
生じる格差を体験できます。
※E「ロールプレイで学ぶTPP」を受講される方は、貿易ゲームを体
験されることをお勧めします。

B.地球の食卓〜おやつで元気!〜【こども】
開発教育協会発行『地球の食卓 学習プラン10』より、子どもたち
にとって身近で大好きなおやつを手がかりに、世界の食文化の違い
や多様性を感じるワークショップです。子ども参加(小学4年以上)
親子参加(何才からでも)歓迎です。制作中の「世界の小学生」カ
ードゲームも少し紹介します。

C.「言葉がわからない」体験ゲーム 何が起こった?【こども】
東日本大震災では多くの外国の方も被災され、限られた情報の中、
不安な避難生活を送られたようです。地域に暮らすマイノリティの
気持ちを疑似体験し、日頃からどのような取り組みができるか一緒
に考えてみませんか。

D.アフリカの多様性〜アフリカのイスラム〜
アフリカといえば…遠いところ?しかし、日本とのつながりもたく
さんあります。つながりを知るイラストワークと、あるイスラムの
国についてのワークを通してアフリカに対する発見につなげます。
※イラストワークは昨年と同様の内容です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼2コマ目 午前13:30〜15:30 ※E〜Hの4コマから1つ選択

E.ロールプレイで学ぶTPP
TPP(環太平洋連携協定)について立場の違いを理解するためのロ
ールプレイを行い、グループで意志決定するプロセスを体験するア
クティビティです。グローバル化や自由貿易にどんな意味があるの
か、一緒に考えましょう。
※このプログラムを受講される方は、午前中に貿易ゲームを体験さ
れることをお勧めします。

F.世界の家族【こども】
世界に暮らす人々の写真を見ながら世界のいろんな家族をめぐる旅
にでかけよう!そして、色とりどりの毛糸を使って、みんなで大切
にしていきたいことを考えよう!

G.「カルタ わたしん家の食事から」
外国人児童生徒が日本の学校で困る「給食」―異なる文化に遭遇す
ると、どう感じるかを体験するために考案したカルタです。無意識
に描いてしまっている世界の食文化に対するステレオタイプを崩し
てみたいと思います。

H.考えてみよう!協力のカタチ
私たちにできることは、現地のためになること?それはどうすれば
分かるの?アフリカにあるコゲロ村を題材に協力のカタチを考えま
す。今、私たちがすべきことがみえてくる!学校で子どもたちとで
きるワークです。

▼交流会 フェスタ終了後〜17:00

DEAR大阪主催の交流会を開催します。
同じ会場で、参加者のための交流会が開催されます。
お茶を飲みながら、聞きたいこと、知りたいことを、これからして
みたいことなど、気軽に話しましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼申込方法:
お名前・所属(中学生以下の方は年齢)・電話番号・E-mailアドレス
午前・午後の時間帯につき第1、第2希望のプログラムを明記の上、
ファクスまたは下記ホームページ(新着情報の「開発教育連続セミ
ナー」)からメールフォームでお申し込みください。
URL:http://www.ih-osaka.or.jp/

▼開発教育協会/DEARとは
南北格差・貧困・環境・紛争など、地球上で起こっている様々な問題
は、私たちの生活と無関係ではありません。開発教育とは、「知り、
考え、行動する」という視点で、身近なところからその解決に取り組
んでいくための教育活動です。DEARは開発教育を推進するために、
1982年から活動しているNGOです。

【登録日】2011.11.07

[NPO法人 開発教育協会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2011.11.07

【登録者】開発教育協会