一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第6回 海洋エネルギー資源フォーラム

第6回 海洋エネルギー資源フォーラム

【カテゴリ】 エネルギー 再生可能エネルギー

【開催日】2011.12.07

【開催地】千葉県


【募集期間】| 2011.11.12〜2011.12.06 12月5日〜7日に幕張で開催されます「第6回再生可能エネルギー世界展示会」(http://www.renewableenergy.jp/top.html)の併催フォーラムとして、恒例の「第6回 海洋エネルギー資源フォーラム」が下記の通り、海洋エネルギー資源利用推進機構(OEAJ)と再生可能エネルギー協議会第8分科会との主催で開催されますので、取り急ぎ、ご案内申し上げます。
プログラムの詳細とお申し込みは、
http://www.renewableenergy.jp/forum_detail.html#date1207_no02

例年、満席でお断りしておりますので、早めのお申込をお願いいたします。
なお、OEAJ会員は、参加費が半額です。

-------------------------------------------------
新しいステージに向かう海洋エネルギー資源利用

日程 2011年12月7日(水)
時間 10:00〜17:00
会場 幕張メッセ 3F 303会議室
主催 再生可能エネルギー協議会(第8分科会)
   海洋エネルギー資源利用推進機構
協力 財団法人高橋産業経済研究財団
参加費 2000円、OEAJ会員1000円 (テキストを含む)
お問合せ先 再生可能エネルギー協議会事務局 03-5294-3888
conference@renewableenergy.jp

プログラム
10:00-10:10 開会挨拶
海洋エネルギー資源利用推進機構(OEAJ)会長
(東京大学生産技術研究所) 木下 健
10:10-12:10 海洋エネルギー資源の現状と新しい展開(OEAJ分科会報告)
10:10 洋上風力分科会 分科副会長 高木 健 (東京大学)
10:30 波力分科会 分科会長 永田 修一 (佐賀大学)
10:50 海流・潮流・潮汐分科会 分科会長 経塚 雄策 (九州大学)
11:10 海洋温度差分科会 分科会長 池上 康之 (佐賀大学)
11:30 マリンバイオ分科会 分科会長 岡田 茂 (東京大学)
11:50 海洋鉱物資源分科会 分科会長 山? 哲生 (大阪府立大学)

13:00-14:30 基調講演
13:00 我が国の海洋再生可能エネルギーの現状と展望
経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部
新エネルギー対策課長 村上 敬亮

13:30 World-wide Status of Ocean Energy Development and Relevant Canadian Expertise
   Gouri S. Bhuyan (Principal Advisor on Alternative Energy,
  Powertech Labs and a Former Chairman IEA Ocean Energy Systems)
14:00 Power Buoy Project (tentative)
   To be named (Ocean Power Technologies, UK)

14:30-15:30 特別セッション1
14:30 日本の海洋再生可能エネルギー実証サイトを目指して
   内閣府 総合海洋政策本部事務局 内閣参事官 神門 正雄
14:50 我が国の海洋再生可能エネルギーのポテンシャル
   みずほ情報総研株式会社 山田 博資
15:10 海洋エネルギー東北再生イニシアテイブ
OEAJビジネス協議会代表幹事(三井造船株式会社) 黒崎 明
15:30-15:40 休憩
15:40-16:20 特別セッション2
15:40 東北再生と洋上風力発電
東京大学 教授 荒川 忠一
16:00 岩手県における海洋再生可能エネルギー実証サイトの取組みについて
岩手県 商工労働観光部科学・ものづくり振興課
16:20-17:00 総合討論
16:20
17:00 閉会挨拶
海洋エネルギー資源利用推進機構 副会長 荒川忠一 (東京大学)

【登録日】2011.11.12

登録者情報

【登録日】 2011.11.12

【登録者】江嵜宏至

この情報の修正・削除