一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報7/21◆授業づくりサークル講座「水俣に学ぶ 〜胎児性水俣病患者との出会いと学び」

7/21◆授業づくりサークル講座「水俣に学ぶ 〜胎児性水俣病患者との出会いと学び」

【カテゴリ】 環境学習 こどもの環境学習

【開催日】2012.07.21

【開催地】東京都


授業づくりサークル講座「水俣に学ぶ 〜胎児性水俣病患者との出会いと学び」


■日時
7 月21 日(土)14:00 〜 17:00

■会場
富坂キリスト教センター1 号館会議室
 地図:http://www.dear.or.jp/contact.html

■対象
教員、教育関係者、NGO 職員など、テーマに関心がある方

■定員
30 名(先着順)

■参加費
DEAR会員500 円/一般1,000 円

■イベント情報
 http://www.dear.or.jp/getinvolved/e120721.html
 
■主催
 (特活)開発教育協会 http://www.dear.or.jp/index.html

■申込方法
 ホームーページのメールフォームから、または電話にて事前にお申し込みください。



■内容
小学校の先生による授業実践報告です。
<授業概要>
・公害病について知る。
・水俣病について調べ、まとめる。
・水俣へ毎年通っている学生さんの話を聞く。
・胎児性の患者さんに会って、その生き様に触れる。
水俣病の患者さんの写真や映像を見て、水俣病について調べまとめる中で、「患者さんがかわいそう」「こんなひどい病気を起こしたチッソが許せない」という思いを持った子どもたち。しかし、水俣に長年関わっている大学生の話を聞き、実際に患者さんと出会っていくなかで次第に「患者さんはかわいそうだとばかり思っていたけれど、とても強くて温かい人たちだ」という意見に変わっていきました。
一連の学習を通して、自分自身やクラスのことを考えるようになった子ども達の変化を含め、報告します。また、授業をつくっていったプロセスについて、参加者の皆さんと意見交換する時間も持ちます。
発表者:大内彩(入間市立藤沢南小学校)

■DEAR授業づくりサークルとは
“DEAR授業づくりサークル”は、小・中学校の教員が中心となり活動しています。活動目的は、学校の授業のなかで、開発教育や参加型学習をすすめる方法を考え、経験交流を図ることです。 参加型の授業方法(対話を生み出し、相互の学びあいを促進する授業方法)を駆使しな がら、国内外の様々なテーマを、身近なところを切り口にして、子どもたち自身が学び合い表現する授業づくりを、みなさんと一緒に考えたいと思います。


■問合せ・申込先
 (特活)開発教育協会(担当:中村・宮崎)
 〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館3階
 TEL:03-5844-3630
 FAX:03-3818-5940
 E−mail:event@dear.or.jp
 URL:http://www.dear.or.jp/getinvolved/e120721.html

【登録日】2012.06.26

[NPO法人 開発教育協会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2012.06.26

【登録者】開発教育協会