一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第41回清里インタープリターズキャンプ(体験学習法)

第41回清里インタープリターズキャンプ(体験学習法)

【カテゴリ】 環境学習 その他(環境学習)

【開催日】2012.10.06 〜2012.10.08

【開催地】山梨県


=================================================================
●○● 第41回清里インタープリターズキャンプ(体験学習法)●○●
 
     「インタープリターは、ファシリテーター?」
  〜自然との、他者との、自分とのコミュニケーションを促す〜     

 ◇日 程:2012年10月6日(土)14:30〜8日(月・祝)14:00
 ◇講 師:津村 俊充(南山大学人文学部心理人間学科教授)
       増田 直広(公益財団法人キープ協会環境教育事業部事業部長)
=================================================================
●インタープリターズキャンプ とは?
 人と自然との橋渡し役と呼ばれるインタープリター。
 インタープリターズキャンプでは、体験や実習を中心に、
 インタープリテーションの考え方や手法を楽しく学ぶ、
 参加型学習の場です。

 前回(第40回)のレポートはこちら
 http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2012/07/06001420.html

●体験学習法 とは?
 「今ここでの体験」そのものを学びの素材として、
 気づいたことや感じたことをわかちあい、
 わかちあいを通して学びを深め、次の行動へと生かしていく。
 この教育手法を「体験学習法」と呼んでいます。
 キープ協会では、環境教育・インタープリテーションに
 取り組むにあたり、効果的な学びのあり方として、
 「体験学習法」の考え方を取り入れてきました。

●インタープリテーション×ファシリテーション
 近年、「インタープリテーション」は、
 「ファシリテーション」とほぼ同意で語られることがあります。
 会議や話し合いの場において、発言や参加を促進したり、
 合意形成や問題解決の援助をする
 「ファシリテーション」の考え方を知ることは、
 「インタープリテーション」の幅を広げる上で、
 大変有効であると考えます。

 人と人とをつなぐ「ファシリテーター(津村)」、
 人と自然とをつなぐ「インタープリター(増田)」、
 両者の視点から、
 インタープリターに求められる役割について、
 さらには、効果的な学びのあり方について、
 皆さんと共に考えていきたいと思います。

 知識や経験は全く問いません。
 自然体験活動やインタープリテーションにとどまらず、
 教育全般やコミュニケーションに関心のある方にも、
 おすすめです。

=================================================================
●講師紹介
 <津村俊充(つむら・としみつ)>
  南山大学人文学部心理人間学科教授/南山大学人間関係研究センター長

  1951年徳島生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程前期修了。
  教育学修士。1979年、南山短期大学人間関係科にて米国で誕生したラボラトリメソッドによる
  体験学習の教育実践と研究をスタートする。1985年から1年間米国留学。
  マサチューセッツ大学大学院教育学研究科にて
  “ヒューマニスティック・サイコロジカル・エデュケーション”の研究と同時に、
  NTL(National Training Laboratories)にて体験学習の教育スタッフ
  (ファシリテーター)養成のトレーニングを受ける。2000年4月に現職に移籍。
  学校教育、企業教育、医療・看護教育、野外・環境教育など幅広い教育分野に
  体験学習が導入されるための活動を展開中。
  2004年4月南山大学大学院教育ファシリテーション専攻開設。

 <増田直広(ますだ・なおひろ)>
  財団法人キープ協会環境教育事業部事業部長/都留文科大学非常勤講師
 
  群馬県桐生市出身。教育学修士。埼玉大学&大学院で環境教育を学んだ後、
  キープ協会に入職。環境教育事業のマネジメント、主催&受託プログラムの
  企画・運営などを担当。川遊び&魚捕り好きレンジャー。
  環境教育と体験学習法の関わりを整理するべく、津村俊充さんと共同研究を展開中。
  津村さん編集の『ファシリテーター・トレーニング』(ナカニシヤ出版、2003年)に
  「環境教育におけるファシリテーター・トレーニングの実際」を執筆。 

=================================================================
●スケジュール(予定)
 <1日目>
  開講式
  体験:インタープリテーションの体験@
  講義:環境教育概論
  講義&実習:体験学習法概論  など
 <2日目>
  実習:インタープリテーションの体験A
  講義:インタープリテーション概論
  実習:インタープリテーションの実施・相互評価
  オプション:ナイトハイク  など
 <3日目>
  補いの講義
  質疑応答
  ふりかえり
  閉講式  など

=================================================================
●開催要項
 ・主 催/公益財団法人キープ協会環境教育事業部(キープ・フォレスターズ・スクール)
・後 援/環境省、文部科学省、林野庁、山梨県
 ・日 時/2012年10月6日(土)14:30〜8日(月・祝)14:00 <2泊3日>
 ・場 所/フォレスターズキャンプ場(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
 ・対 象/16歳以上一般
 ・定 員/30名(先着順)
 ・料 金/一般41,000円、学生35,000円(税込、宿泊食費込)
 ・割 引/【早割】9/22までにお申し込みの方:3,000円引 
     【家族割】ご家族で参加の場合:1名につき1,000円引
=================================================================
●お申し込み方法
 ハガキ、FAX、E-maiのいずれかにて、以下の項目をご記入の上、
 下記連絡先までお申し込みください。

 @「第41回清里インタープリターズキャンプ(体験学習法)」参加希望
  (E-mailの場合、件名も同様にご記入ください)
 Aお名前(ふりがな)
 B性別
 C年齢
 Dご所属(普段のお仕事や活動/学校名・学年など)
 E郵便番号・住所
 F電話番号1(当日連絡のできる電話番号)
 G電話番号2(緊急連絡先/ご家族やご実家の電話番号など)
 HE-mailアドレス
 I参加動機
 J何を通じてこのプログラムを知ったか

 ★お申込み後1週間以内に、お申し込みをお受けしたことをお知らせいたします。
 ★プログラム開催の2週間前頃に、事前資料をお送りいたします。

=================================================================
●キャンセル規定
 事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、
 下記のキャンセル料をいただきます。
 やむを得ない事情で、キャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。

 【資料が届いた日〜9/28】事務手数料として1,000円
 【開催1週間前(9/29)〜前々日(10/4)】参加費の25%
 【前日(10/5)】参加費の50%
 【当日(10/6)及び無連絡の不参加】参加費の100%

=================================================================
●お申込み・お問合せ先
 公益財団法人キープ協会
 環境教育事業部(キープ・フォレスターズ・スクール)
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
Tel 0551-48-3795 Fax 0551-48-2990 E-mail forester@keep.or.jp
 担当:関根(せきね)
=================================================================

【登録日】2012.07.16

[ キープ協会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2012.07.16

【登録者】キープ協会

この情報の修正・削除