一般財団法人環境イノベーション情報機構
諫早湾の環境再生と地域の“未来”を創ろう
日時:2013年(平成25年)3月13日(土)13:00〜16:00
会場:諫早市高城町5-25 高城会館 TEL0957-24-1500
資料代:500円
諫早湾干拓事業は様々な局面を乗り越えて、開門へのカウントダウンが近づいています。
しかしながら、開門の時期、方法、農業用水源確保など多くの課題が
残されています。 私たちはこのシンポジウムで、「諫早」をみんなで笑顔で語り合い、開門で開ける明るい未来を創りたいと思います。
(プログラム)
1.諫早湾干拓事業の開門判決の実現に向けて
報告:堀 良一(よみがえれ!有明海訴訟 弁護団事務局長)
2.干潟の再生と諫早湾の未来 〜夢の環境復元都市いさはや宣言〜
提言:佐藤 正典(鹿児島大学教授)
3.元気の出る“諫早”の地域づくり
提言:片寄 俊秀(元長崎総合科学大学教授)
4.井戸端会議
参加者全員で諫早の未来を語り合いましょう。
*駐車場:諫早市役所駐車場を無料でご利用いただけます。(10時〜17時)
入口の管理者に「高城会館の集会」と申出の上、指示に従って駐車してください。
《懇親会》
13日(土)/JR諫早駅近く・和元(わげん)
会費:4千円
<事前予約が必要です>
《現地見学会》
14日(日)/9:00〜12:00
諫早駅裏集合、解散。干拓農地・森山排水機場など。
<事前予約が必要です>
【登録日】2013.04.04