一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報気候ネットワーク連続勉強会 第3回地球温暖化を防止する交通政策

気候ネットワーク連続勉強会 第3回地球温暖化を防止する交通政策

【カテゴリ】 地球環境 地球温暖化

【開催日】2003.06.27

【開催地】東京都


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 気候ネットワーク連続勉強会(全7回予定)
    「これからの温暖化防止政策を考える」
◆◇◆ 第3回 地球温暖化を防止する交通政策 ◆◇◆

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
 気候ネットワークでは、4月より連続勉強会「これからの温暖化防止政策を考
える」を開催しています。日本が京都議定書の目標を達成し、温室効果ガスの大
幅削減を実現していくために、積極的な政策議論を展開しています。どうぞご参
加ください。

※地球温暖化問題に関心のある方はどなたでもご参加できます。

◆◇◆ 第3回 地球温暖化を防止する交通政策 ◆◇◆
■日時:2003年6月27日(金)18:45〜20:45(開場18:15)
■定員:50名(先着順)
■場所:環境パートナーシップオフィス会議室(東京都渋谷区)
  (営団地下鉄 表参道駅B2出口より徒歩5分 TEL:03-3406-5180)
■講師
 上岡直見(環境自治体会議環境政策研究所 主任研究員)
   吉野貴寛 (法政大学大学院 博士課程)
■参加費:一般1500円、会員500円
■申込み方法:下記のフォームにご記入の上、FAX又はE-mailでお申し込みくだ
さい。

【今後の予定(案)】(予定は変更になる可能性があります)
第4回 7月23日(水)家庭からの削減(民生家庭部門の対策)
三浦秀一(東北芸術工科大学環境デザイン学科助教授)
   鈴木靖文(汲ミのでやエコライフ研究所)
(場所:東京ウィメンズプラザ 第2会議室)

第5回 8月下旬 産業部門からの削減
第6回 10月上旬 オフィス等からの削減(民生業務部門の対策)
第7回 10月下旬 ポリシーミックス/政策決定プロセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    気候ネットワーク連続勉強会 申し込みフォーム
(送付先:FAX:03-3263-9463、 E-mail:kikotko@jca.apc.org)

御氏名:

御所属:

御住所:〒

TEL:

FAX:

E-mail:

参加内容:
  □第 ___ 回参加  

会員種別
  □一般(非会員) □会員  □今回会員入会

支払い方法
  □銀行振込  □当日現金支払


気候ネットワーク 東京事務所(担当:平田)
〒102-0083東京都千代田区麹町2-7-3半蔵門ウッドフィールド2F
TEL:03−3263−9210 FAX:03−3263−9463
   E-mail:kikotko@jca.apc.org
   WEB:http://www.jca.apc.org/~kikonet/

【登録日】2003.05.28

登録者情報

【登録日】 2003.05.28

【登録者】気候ネットワーク

この情報の修正・削除